人参のムースお菓子仕立て

クックUF9GMB☆
クックUF9GMB☆ @cook_40200113

人参のムースお菓子仕立て
このレシピの生い立ち
人参をしっかりこし、なめらかなピュレになるまで、こします。仕上がりの食感が、ゴロゴロし、勿体ないです。ピュレがしずらかった場合、牛乳を少し加えるとこしやすい。料理の『スシェ』の加熱技法をレンチンで、5分に短縮してみました。

人参のムースお菓子仕立て

人参のムースお菓子仕立て
このレシピの生い立ち
人参をしっかりこし、なめらかなピュレになるまで、こします。仕上がりの食感が、ゴロゴロし、勿体ないです。ピュレがしずらかった場合、牛乳を少し加えるとこしやすい。料理の『スシェ』の加熱技法をレンチンで、5分に短縮してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ムース、8個分
  1. 人参 三本
  2. 牛乳 人参ひたる量
  3. ゼラチン 15グラム
  4. 冷凍ミックスベリー 飾り用
  5. スモークサーモン 6枚
  6. ヤングコーン 5本
  7. クルトン 適量
  8. シーザーサラダドレッシング 適量
  9. ブラックペッパー 適量
  10. 飾り用青物(タイム使用) 適量
  11. 生クリーム(又はホイップ) 一個

作り方

  1. 1

    人参をくしぎりにし、皿に移し、上から水を振る。(水分量をたす)ラップで5分ちん。

  2. 2

    フライパンで作る。バターで人参を炒め牛乳を人参の高さ半分を目安に入れて弱火で、牛乳を人参に染み込ませる。塩、こしょう。

  3. 3

    お湯に粉ゼラチンをとかす。あわだてきを使い、しっかり溶かす。

  4. 4

    しっとりした人参をフードプロセッサーでピュレに。さらに、二回、こしき、で、こす。

  5. 5

    溶かしたゼラチンが、下でかたまってきたら、もう一度、弱火で加熱。この時熱すぎるのに注意。少し火を入れるだけでとける。

  6. 6

    仕上がりをなめらかにしたいので、味見して、食感にざらつきがあれば、もう一度こす。

  7. 7

    生クリームを(しっかり立つ前の6分だてにする)。ピュレと、生クリーム、溶けたゼラチンをさっくり、あわせる。

  8. 8

    バットに、ラップを敷き詰め、ムースをならす。冷蔵庫で1日冷やす。

  9. 9

    お菓子仕立てにしたいので、ラディッシュ、冷凍ミックスベリーで飾り付け。セルフィーユや、ミントでも可能。

  10. 10

    サーモン、コーンで付け合わせ。お皿が白いので左側の余白にBPで引き締めます。べリーが溶けると色がにじむので提供前に盛る。

  11. 11

    バラサーモンの作りかたは、レシピであげてます。参考にて。

コツ・ポイント

プレートにもう一品お皿を替えて、高さをだしてます。お皿がないときは、高さを意識してサラダを加えると、繊細、豪華な印象付け。全体がべタッ、と、してしまうと、ムースが引き立ちません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックUF9GMB☆
クックUF9GMB☆ @cook_40200113
に公開

似たレシピ