チョコカップケーキ(ドライフルーツ入り)

nin
nin @cook_40021567

チョコレートのテリーヌをベースにもっとしっとりさせました。生チョコっぽいですね。ドライフルーツがあるとさっぱりする?

このレシピの生い立ち
高校の同期生からのリクエストで。「見た目地味でもガッツリ重たく、ドライフルーツいっぱい、ブランデーしっかりのパウンドケーキ」だったけど、ちょっと変化球にしてみた。・・・といいつつパウンドケーキというのをすっかり忘れてた。で、そのアレンジ版。

チョコカップケーキ(ドライフルーツ入り)

チョコレートのテリーヌをベースにもっとしっとりさせました。生チョコっぽいですね。ドライフルーツがあるとさっぱりする?

このレシピの生い立ち
高校の同期生からのリクエストで。「見た目地味でもガッツリ重たく、ドライフルーツいっぱい、ブランデーしっかりのパウンドケーキ」だったけど、ちょっと変化球にしてみた。・・・といいつつパウンドケーキというのをすっかり忘れてた。で、そのアレンジ版。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径6cm深さ5cmアルミカップ10個分
  1. クーベルチュール(ビター) 150g
  2. バター(無塩) 30g
  3. 卵黄 3個
  4. 砂糖 30g
  5. 卵白 3個分
  6. 砂糖 30g
  7. 生クリーム 200cc
  8. 薄力粉 30g
  9. ドライフルーツ(今回はレーズンパパイヤパイナップルマンゴー) 100g

作り方

  1. 1

    クーベルチュールとバターを湯煎にかけて溶かす。並行して湯煎焼き用のお湯も沸かしておく。

  2. 2

    卵黄に砂糖30gを加え、白くもったりとするまで混ぜる。

  3. 3

    卵白をハンドミキサーの低速でほぐした後、高速にしてある程度メレンゲにする。

  4. 4

    砂糖30gを3回に分けて加えながら都度しっかりと混ぜ、角がしっかりと立つメレンゲを作る。

  5. 5

    卵黄生地に溶かしたクーベルチュールと生クリームを混ぜた後、メレンゲの1/3を加えてしっかり混ぜる。

  6. 6

    薄力粉をふるいながら一度に加え、ドライフルーツも加えて粉が見えなくなるまで混ぜる。

  7. 7

    メレンゲの残り2/3を2回に分けて加え、都度白い部分がなくなるようにゴムベラで底のほうからすくうように混ぜ合わせる。

  8. 8

    アルミカップの8~9分程度の量を流し入れ、軽く数回落とし、100℃に予熱したオーブンで100℃×60分湯煎焼きする。

  9. 9

    焼けたらケーキクーラーの上などで冷ます。冷めたら冷蔵庫で冷やす。

コツ・ポイント

チョコレートのテリーヌ(レシピID : 17963353)をベースに。 焼き上がりは表面がやや膨らんでいますが、冷めると凹みます。 ドライフルーツの代わりにオレンジやレモンピールも合いそうですね。 アルミカップでなくても耐熱性があれば可です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nin
nin @cook_40021567
に公開
福岡出身、愛知在住。甘い物が動力源。・・・あっ、オスです。つくれぽ送っていただく皆様、わたしのレシピを参考にしていただいている皆様、ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ