大根葉とひき肉のそぼろ煮。

なうぴち
なうぴち @cook_40016923

ごはんに乗っけて食べてもよし。まぜておにぎりにしてもよし。とろみをつけてうどんにかけてもよし。
このレシピの生い立ち
大量にいただく大根葉はいつもこのレシピで。肉がないときはちりめんじゃこ&油揚げで♪

大根葉とひき肉のそぼろ煮。

ごはんに乗っけて食べてもよし。まぜておにぎりにしてもよし。とろみをつけてうどんにかけてもよし。
このレシピの生い立ち
大量にいただく大根葉はいつもこのレシピで。肉がないときはちりめんじゃこ&油揚げで♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根の葉 2本分
  2. 合い挽肉 300g
  3. にんじん 1本
  4. 長ネギ 1本
  5. めんつゆ 100ml
  6. 砂糖 大さじ3
  7. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根の葉は洗って粗みじん切り。にんじんも粗みじん切り。長ネギも同じくらいに切っておきます。

  2. 2

    挽肉をごま油で炒めます。脂が多い場合はキッチンペーパーで吸い取ってください。

  3. 3

    野菜を入れてしんなりするまで炒めます。かなりの量ですが、火が通るとかさが減ります。

  4. 4

    めんつゆを入れ、お砂糖を入れて水分が少なくなるまで煮詰めます。

コツ・ポイント

大根葉はゆでないでそのまま使います。洗った時の水分と葉からの水分が出ますので、味の調整はお好みで。しょっぱいかな?と思っても豚肉の脂のおかげでそんなに塩辛く感じないと思います。脂は取り除くと味がきちんと染みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なうぴち
なうぴち @cook_40016923
に公開
趣味は料理♪洋裁・ビーズでアクセサリー作り・他手芸一般・散歩・昼寝です。
もっと読む

似たレシピ