おもてなしにもお勧め♡加賀蓮根のハス蒸し

かきいち
かきいち @cook_40044139

レンコンの蓮蒸しは金沢の郷土料理です。時々食べるので好きな具材を入れて自己流に作ってみました。旨かったですよ(*^^)v
このレシピの生い立ち
ハス蒸しは郷土料理なので時々食べるが、自分の好きな具材で作ってみた。
初めて作ったので蒸し足らなくて蒸し時間を追加したりして少々てこずったが、出来上がりはまあまあのできになった。
取り合わせる獅子の里純米吟醸ひやおろし『絆』との相性も良い。

おもてなしにもお勧め♡加賀蓮根のハス蒸し

レンコンの蓮蒸しは金沢の郷土料理です。時々食べるので好きな具材を入れて自己流に作ってみました。旨かったですよ(*^^)v
このレシピの生い立ち
ハス蒸しは郷土料理なので時々食べるが、自分の好きな具材で作ってみた。
初めて作ったので蒸し足らなくて蒸し時間を追加したりして少々てこずったが、出来上がりはまあまあのできになった。
取り合わせる獅子の里純米吟醸ひやおろし『絆』との相性も良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

材料 4人分  1人分 149kcal ビタミンCが豊富なレシピです
  1. 加賀蓮根(小坂蓮根) 2節
  2. ブラックタイガー 10尾
  3. ホタテ 8個
  4. ●水 500cc
  5. ●砂糖・薄口醤油・酒 各大さじ1
  6. ●塩 小さじ1/2
  7. ●鰹だしの素 小さじ1
  8. 枝豆 1/3袋
  9. △塩 小さじ1/2
  10. 片栗粉・砂糖 各大さじ1/2
  11. □鰹だしの素 小さじ1
  12. 片栗粉(水溶き用) 大さじ1
  13. おろし生姜またはわさび 適宜

作り方

  1. 1

    海老は殻をむき、背ワタを取って飾り用の4尾だけ残し、あとは1cmのぶつ切りにする。ホタテも同じ大きさに切る。

  2. 2

    鍋に●を全て入れて煮立て、1を加えて一煮立ちさせ、鍋から具材だけを取り出しておく。

  3. 3

    枝豆を沸騰させた薄い塩水で2分ほど茹で、冷まして鞘をむき、実は2の具材と一緒にしておく。

  4. 4

    蓮根の皮をむき、おろし金で摩り下ろし、△の調味料を全て加えてよく練り混ぜる。ここに3の具材を混ぜ込む(飾り用海老は別)。

  5. 5

    器に4等分した4の種を饅頭状に盛り、天に飾り用の海老を埋め込み、ラップして蒸し器で20分蒸し上げる。

  6. 6

    2の煮汁に減った分水を足し500ccにして沸騰させ、味を見て足りない調味料を足す。ここでは□の鰹だしの元を足した。

  7. 7

    6の煮汁を水溶き片栗粉でとろみ付けし、蒸しあがった5に回しかけいただく。好みでおろし生姜やわさびを添えても良い。

コツ・ポイント

5で蒸すときに充分加熱しないと半生になり美味しくない。早く仕上げたければ薄くすると良いかも。
具材にした海老やホタテから出汁も取り、それを餡に利用している。
魚介の匂いが気になるようなら6の煮汁におろし生姜を加えると良いかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かきいち
かきいち @cook_40044139
に公開
石川県金沢市で青果物業と酒屋を営んでおります。ホームページのテーマは加賀野菜と石川の地酒のコラボで、レシピもそれにそって作っています。
もっと読む

似たレシピ