祖母がお彼岸に作ってくれた☆おはぎ☆

canary-bird
canary-bird @cook_40116545

祖母と母がお彼岸の時に作ってくれてたおはぎです!これを食べると祖母を思い出す懐かしい我が家の味(*^^*)♡
このレシピの生い立ち
実家の亡き祖母がよく作ってくれたおはぎです(*^^*)

祖母はもち米7合にうるち米3合でたくさん作ってましたが10合はとてつもなく多いので2合分の割合にしました

祖母がお彼岸に作ってくれた☆おはぎ☆

祖母と母がお彼岸の時に作ってくれてたおはぎです!これを食べると祖母を思い出す懐かしい我が家の味(*^^*)♡
このレシピの生い立ち
実家の亡き祖母がよく作ってくれたおはぎです(*^^*)

祖母はもち米7合にうるち米3合でたくさん作ってましたが10合はとてつもなく多いので2合分の割合にしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15個前後
  1. 小豆 250g
  2. 砂糖 250g
  3. 小さじ1/2
  4. もち米 1.5合
  5. うるち米 0.5合
  6. きな粉 25g
  7. ◎砂糖 25g
  8. ◎塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    小豆を洗い鍋に4倍の量の水を入れ沸騰したら湯を捨てる(1〜2回)

  2. 2

    1に水を入れ沸騰したら火を弱め小豆が柔らかくなるまで茹でる。豆が指で押して潰れるくらいになればOKです(30分〜40分)

  3. 3

    2の湯を捨て砂糖を加え水分を飛ばす。ヘラで持ち上げれるくらいになればOKです
    *冷めれば固くなるので少し柔らかめで

  4. 4

    米を洗い合数のメモリまで水を入れ1時間ほど浸水した後、普通に炊く

  5. 5

    4をすりこぎで半殺し(米の粒を残す潰し方)にします。*すりこぎに水をつけるとくっつきません

  6. 6

    5を40g前後の大きさに丸める(きな粉の分は少し大きめにするといいです)
    *手に水をつけるとくっつきません

  7. 7

    手の上にラップをのせて3を適量広げ6を包み込む

  8. 8

    ◎を混ぜ合わせる

  9. 9

    【きな粉バージョン】
    6を平たく広げ3を包み込む

  10. 10

    9にきな粉をまぶす

  11. 11

    アルミカップにのせると取りやすいです(*^^*)

  12. 12

    餡子は余れば冷凍出来ますし、あんバタートーストにしても美味しいです(*^^*)♡

  13. 13

    sweet_roseさん
    つくれぽ第1号ありがとうございます!初れぽめちゃくちゃ嬉しいです(*^^*)♡

コツ・ポイント

砂糖は上白糖とザラメを半々に使うと上品な甘さになります
【米の潰し方】
半殺し。。怖い言い方ですね(笑)
ちなみに全部潰すのは「皆殺し」と言うらしいです(笑)半殺しと皆殺しお好みで選ぶといいと思います!私は半殺しが好きです^o^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
canary-bird
canary-bird @cook_40116545
に公開
canary-birdことmisakiです☆つくれぽを下さった皆さま、レシピを見に来て下さった皆さま有難うございます♡(*^^*)周りの皆さんに教えて頂いたレシピや母の味、思い出あるレシピ等覚書きも兼ねたものになってます!味の好みは人それぞれですが美味しい!と感じたらレシピUPして行きたいです♫^o^ Instagram→@miraichan358
もっと読む

似たレシピ