安くて美味しい鯛のお吸い物(うしお汁)

永田町のシェフ
永田町のシェフ @cook_40099240

鯛のあらはとても良い「だし」が出ます。
簡単で滋味深い味わいを楽しんでください!

このレシピの生い立ち
料理屋さんで食べた潮汁が美味しかったので、作り方を聞いて真似してみました。

安くて美味しい鯛のお吸い物(うしお汁)

鯛のあらはとても良い「だし」が出ます。
簡単で滋味深い味わいを楽しんでください!

このレシピの生い立ち
料理屋さんで食べた潮汁が美味しかったので、作り方を聞いて真似してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鯛のあら 1尾分
  2. 100cc
  3. 大さじ1
  4. 昆布 1枚
  5. 長ネギ 1/4本

作り方

  1. 1

    鯛のあらは年中手に入る安くて美味しい食材です。頭の部分は「かぶと煮」ID:18924584に使うので背骨の部分を使います。

  2. 2

    下ごしらえは「霜降り」ID:18823315を参照してください

  3. 3

    鍋に水を300cc入れて昆布を浸して半日程度置いてから中火にかけて熱します。

  4. 4

    下ごしらえをした鯛のあらも加えておきます。

  5. 5

    煮立って来たら昆布を取り出しアクを丁寧にすくいまず。

  6. 6

    アクをすくい終えたら弱火にして5分ほど煮込みます。
    『濁り』が消えるか落ち着いたら酒を加えてさらに5分ほど煮込みます。

  7. 7

    味を見て塩で味を調えて完成です!!

  8. 8

    身が崩れないように注意して器に装いまず。

  9. 9

    斜め切りにしたネギを添えます。

  10. 10

    出来上がりです!

  11. 11

    冷めないうちにどうぞ!この日は「鯛の昆布締め」ID:18936693とセットで頂きました!

コツ・ポイント

・「霜降り」(下ごしらえ)は丁寧に行ってください!
・アクは丁寧にすくってください!
・火加減に注意してください。
・「霜降り」「アク取り」「火加減」が澄んだ汁になるかどうかを決めますので気を抜かずに!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
永田町のシェフ
永田町のシェフ @cook_40099240
に公開
自称「家庭料理研究家」です(笑)「美味しいものは人の心を豊かにする」 「食欲は生きる欲そのもの」と考えています。その考えを基に「安い予算で美味しく満足するレシピ」 「家庭でも手軽に本格的な味」 「季節を感じられるレシピ」をモットーに『毎日飽きずに食べられる美味しい食事』を追求して色々やっています(^^;
もっと読む

似たレシピ