鯵や鰯の南蛮漬け@母親直伝

Lucyの下僕
Lucyの下僕 @cook_40153206

鯵や鰯で作る南蛮漬け。

このレシピの生い立ち
母親が良く作ってくれた南蛮漬けです。
豆あじ・小あじの良いのがあったら作ってくれました。

玉ねぎと人参は多めに入れて、白飯と食べましょう!
むしろ、メインはそっちかもw

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. たれ
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 人参 1本~
  4. 生姜 1かけら(ゴルフボールぐらい)
  5. 薄口醤油 100cc
  6. 100cc
  7. お酢 100cc
  8. みりん 50cc
  9. 砂糖 大さじ 2杯
  10. 鯵や鰯 100g~好きなだけ

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄切り。
    スライサーでスライスでもOK
    新玉でなくて大丈夫。

  2. 2

    人参は千切り。

    スライサーでスライスしたのを切ると楽。

  3. 3

    生姜は細切り。

    ↑ポイント①

  4. 4

    細切の野菜(生姜を除く)を、
    40度ぐらいのお湯で洗うと
    野菜の香りが少し弱まる。
    強い玉ねぎの香りが苦手な人向け。

  5. 5

    たれをすべて広い口のボウルなどに入れて、しばらく漬けます。

  6. 6

    魚は大きさにより処理が違いますが、だいたい食べやすいサイズに切る。

  7. 7

    小麦粉または片栗粉をまぶす。

  8. 8

    高温でさっと揚げる。

  9. 9

    揚がったら軽く油を切って、熱いうちにタレに入れる!

    ↑ポイント②

  10. 10

    しばらく漬けたら完成。
    10分~数日はイケますよ~

  11. 11

    保存はジップロック等が便利

  12. 12

    皆様に教わってピーマン入れてみた!
    が、カラーピーマンだといまいち目立たない
    子供にピーマン食べさせたいならありかも?

コツ・ポイント

生姜がポイント①
高温で揚げた魚をタレに入れるときの『ジュッ』って音がポイント②

お子様にいくよー!って言いながら見せてあげましょう。
↑私がしてもらったからw

黒酢を使う場合は砂糖を減らすとGOOD。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Lucyの下僕
Lucyの下僕 @cook_40153206
に公開
猫好きな中年おやぢです。作った写真を飾らずに出すので、見た目悪いかも。Instagram:@Karaage_20200501
もっと読む

似たレシピ