カルシウム&DHA!ふわふわ鰯のつみれ汁

アヤカシ
アヤカシ @cook_40158238

臭みが無く、小骨も気にならないふわふわのつみれ汁です。
このレシピの生い立ち
市販のつみれは小骨と生臭さが気になって嫌いでした。新鮮な鰯のすり身を買ったので、なんとか美味しく食べたいと思い作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ●鰯のすり身 1パック
  2. 長ネギみじん切り 1/3本(ラスト散らす分も含む)
  3. ●塩 ひとつまみ
  4. ●酒 小1
  5. おろし生姜 ひとかけ
  6. 片栗粉 大1
  7. 大根 お好みの量
  8. 人参 お好みの量
  9. 本だし ティースプーン1
  10. かつお節 ひとつまみ
  11. お椀2杯分
  12. ☆醤油 小1
  13. ☆オイスターソース ひとたれ
  14. ☆塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ●の具材を全てまな板にあけ、包丁でたたきながら練り混ぜる。

  2. 2

    小鍋に水を張り、いちょう切りなど薄く切った大根や人参等の根菜、本だし、かつお節を入れて点火。

  3. 3

    野菜が煮えたら①をスプーンですくい、鍋に落とす。

  4. 4

    灰汁が出てきたら目立つ分は取り、☆を加え、少し煮たら完成。
    よそったら残りのみじん切りネギを散らす。

  5. 5

    <アレンジ>
    つみれは余ったら冷凍し、翌日そのまま焼いてハンバーグにしちゃってます(ソース→ケチャップ&ウスターソース)

コツ・ポイント

●包丁で練り混ぜるだけでなく、刃でたたいて残った小骨もよく砕く!
●ネギや生姜をしっかり効かせる!
●オイスターソースひとたれが良い仕事してくれます!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

アヤカシ
アヤカシ @cook_40158238
に公開
茶色い は おいしい
もっと読む

似たレシピ