手捏ねミルクパン

カリンカカリン
カリンカカリン @cook_40102824

HBが無くてもパンは簡単に出来る!
ほんのり甘いプチパンです。
自分用覚書も兼ねて。
このレシピの生い立ち
手作りパンに憧れて、いろんなレシピや手順を試してやっと自分好みのパンが出来た!覚書ですが、誰か参考にして頂けたら・・・と思って載せました。いい加減な性格なので、所々結構適当ですがしっかり捏ねて、発酵をちゃんとすれば何とかなる!

手捏ねミルクパン

HBが無くてもパンは簡単に出来る!
ほんのり甘いプチパンです。
自分用覚書も兼ねて。
このレシピの生い立ち
手作りパンに憧れて、いろんなレシピや手順を試してやっと自分好みのパンが出来た!覚書ですが、誰か参考にして頂けたら・・・と思って載せました。いい加減な性格なので、所々結構適当ですがしっかり捏ねて、発酵をちゃんとすれば何とかなる!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉 200g
  2. 薄力粉 50g
  3. ドライイースト 3g
  4. ★三温糖 大さじ3
  5. △塩 小さじ1
  6. △サラダ油 大さじ1と1/3
  7. 牛乳 170cc

作り方

  1. 1

    ●をボウルに入れ、同じボウルに★と△を対角線上に配置する。
    牛乳を30~40℃に温める。

  2. 2

    温めた牛乳から大さじ1.5を取り出し、残りを①のボウルの★側めがけて注ぐ。

  3. 3

    指先を使って水分を全体に行き渡るように混ぜてから、ひとまとまりになるように捏ねる。

  4. 4

    生地がまとまってきたら、力を入れて手前から奥側に伸ばして、半分に折りたたみ90度向きを変えてから同様に捏ねる。

  5. 5

    表面が滑らかになってきたら、生地を伸ばして~

  6. 6

    とっておいた牛乳を少量手に取り(手に付ける程度)生地に塗ってから、20回くらい捏ねる。

  7. 7

    20回くらい捏ねる毎に、同じように牛乳を塗り→捏ねる作業を繰り返す。
    これを牛乳が無くなるまで繰り返す。

  8. 8

    生地の表面が滑らかになったら、生地を丸めて閉じ目を下にし、サラダ油(分量外)を薄く塗ったボウルに入れてラップをかける。

  9. 9

    40℃で50分発酵させる。レンジの発酵機能でも、夏なら日の当たる所に置いて。

  10. 10

    発酵後、人差し指に強力粉(分量外)を付けて生地の中央に刺し、10秒数えて引き抜き指に何も付いてこなければ発酵終了。

  11. 11

    ⑨で指に生地が付いてきたら、更に10分発酵させる。

  12. 12

    発酵終了後、拳で軽く押してガス抜きし、まな板に移して8等分に切る。
    天板にクッキングシートを敷いておく。

  13. 13

    8等分した生地をそれぞれ丸め、閉じ目を下にして天板に間隔を開けて並べる。

  14. 14

    ポリ袋を生地の上に被せ、⑧と同じように40℃くらいの所に置いて40~50分発酵させる。

  15. 15

    生地が2倍くらいに膨らめば発酵終了。
    オーブンを180℃で12分に設定し、予熱スタート。

  16. 16

    180℃のオーブンで12分焼く。途中様子を見ながら、焦げないように注意。

  17. 17

    焼けたら、餅網やケーキクーラーなどの上に置いて冷ましてから頂く。

コツ・ポイント

手順④で生地を捏ねる際、広めのまな板や捏ね台があればその上で捏ねてください。ウチには無いので、そのままボウルで捏ねていますが何とかなります。
手順⑬で生地の上に被せるのは、ラップではなくポリ袋で。ラップだと生地がくっつきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カリンカカリン
カリンカカリン @cook_40102824
に公開
調理師です★
もっと読む

似たレシピ