出かける日の塩鮭甘辛ムニエル

おでかけ母さん
おでかけ母さん @cook_40140342

母さんだって夜出かける時があります。そんな時に家族に置いていく晩ごはんのメインの一品。つけ合わせも一気に調理の甘辛さけ味
このレシピの生い立ち
ちょっと目先が変わっていて、しっかり味がついていて、パパっと作れて、彩りがきれいな大皿おかずの晩ごはん・・・をつくろうと。

出かける日の塩鮭甘辛ムニエル

母さんだって夜出かける時があります。そんな時に家族に置いていく晩ごはんのメインの一品。つけ合わせも一気に調理の甘辛さけ味
このレシピの生い立ち
ちょっと目先が変わっていて、しっかり味がついていて、パパっと作れて、彩りがきれいな大皿おかずの晩ごはん・・・をつくろうと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2-3人分
  1. 塩鮭 切り身人数分
  2. にんじん 1本
  3. じゃがいも 2個
  4. エリンギ 2本
  5. 豆苗とうみょう 1パック
  6. 調味料 (甘辛だれ)
  7. しょうゆ 大さじ1
  8. 砂糖 大さじ1
  9. みりん 大さじ1
  10. 大さじ1
  11. (しっかり味がお好み/たれが足りないときは同じ割合でもう1セット)
  12. ムニエル焼き付け用
  13. 小麦粉(薄力粉 1カップ弱
  14. こしょう 少々
  15. 油(サラダ油またはオリーブ油) 大さじ1

作り方

  1. 1

    焼き魚用の塩鮭を人数分用意します。
    塩味がついているので下味不要で楽。

  2. 2

    にんじん・じゃがいもは皮をむいて一口大に、エリンギは斜め切りにしておきます。

  3. 3

    豆苗は洗って5cm位の長さに切っておきます。山盛りでも加熱でかさが減るので大丈夫。

  4. 4

    【根菜の下茹で】
    鍋に水とにんじんを入れ4分、じゃがいもを追加しもう4分煮てそのまま冷ますとほぼ丁度良い硬さになります。

  5. 5

    塩鮭にこしょうを振り、小麦粉をまんべんなくつけ「つけたらすぐ」油で両面焼きます。片面3分・ひっくり返して3分でOK。

  6. 6

    塩鮭をお皿に盛り付け、空いたフライパンにエリンギを入れ炒めます。いい色が付いたら下茹でしたにんじんじゃがいもを投入。

  7. 7

    最後に豆苗を入れ、■調味料を全て合わせ全体にジュッと回し入れます。大きく混ぜ2分加熱。冷めたら野菜も鮭のお皿に盛り付け。

  8. 8

    盛り付け後に残った甘辛だれをお皿の鮭にかけラップし冷蔵庫へ。
    「レンジで温めて食べてね」のメモを残し母さんは出かけます。

コツ・ポイント

☆ポイントは鮭に小麦粉をつけたらすぐ焼く事。ここを押さえると衣がはがれず、小麦粉が厚くても薄くてもカリッとおいしそうに焼けます。
☆最後にかける甘辛だれは、ほんの少しで大丈夫。塩鮭に少し甘辛味が乗るだけでいつもの鮭が変身。野菜も一緒に一皿。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おでかけ母さん
おでかけ母さん @cook_40140342
に公開
おいしいものはたくさん売っているけれどバランスを考えてちゃっちゃっとつくったうちのごはん‥はリーズナブルに好きなものをたくさん食べられるのがよろし。忙しい時ほど頑張って作ると、生活がしゃんとするのが不思議。
もっと読む

似たレシピ