圧力鍋で❣我が家の塩おでん

Dellaたん
Dellaたん @cook_40063554

分厚い大根もあっという間にやわらか味染みおいしいよ♪飽きの来ない味お試しください(^.^)
このレシピの生い立ち
時間がない時もコトコト煮たような美味しいおでんが作りたくて。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい分量
  1. 具材 お好みで
  2. 大根 1/3~1/2本
  3. ウインナー 3本~
  4. 茹で卵 2個~
  5. 煮込みちくわ 1本~
  6. 蒟蒻 小1袋
  7. 厚揚げ 1個~
  8. 練り物 牛蒡天やお好みのものを
  9. 牛すじ お好みの量 150㌘位
  10. 出汁
  11. ☆だし汁 4C~5C
  12. ☆日本酒 100CC
  13. ☆鶏がらスープの素 大さじ1
  14. ☆塩麹・みりん 各大さじ2
  15. 昆布 お好みで5cm角位
  16. ☆白だし 大さじ2

作り方

  1. 1

    出汁はこれにパックの日本酒、お好みで昆布を。圧力鍋に☆を全部入れておきます。

  2. 2

    具材の練り物もお好みのものを。茹で卵はあらかじめ作っておきます。蒟蒻は下準備なしのものが便利です。

  3. 3

    1に3cm厚さ位の半月またはいちょう切りにした大根を入れ、練り物等も切り入れていきます。(大根はここでは多め)

  4. 4

    具材を全部入れたら(餅入り巾着は後で)蓋をし中強火にかけます。圧力がかかったら2分重りが揺れる中火位で煮ます。

  5. 5

    2分煮たら火からおろし、圧力が下がれば蓋を開けできあがり♪
    餅入り巾着などをさっと煮てください。

  6. 6

    別鍋に移し食卓でコトコト煮ながら頂くのも美味しいです♪具材も分かりやすい(笑)

  7. 7

    2022.3.2 レシピ少し変更しました。

  8. 8

    2025/2/20 よちりんさんが一人話題入りしてくださいました。感謝感激です❣

コツ・ポイント

煮えやすいものだけ具材にしています。先に大根を切り入れ、練り物は後から食べやすい大きさに切りながらどんどん入れてください。大根は3cm位の熱さでもやわらかく煮えますので薄すぎない様に切ってください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Dellaたん
Dellaたん @cook_40063554
に公開
2014.01.20キッチン開設 ❀北海道小樽市出身。今は、しーC(しーくれっと・らいふさん)の応援を全力でしています。還暦を過ぎていますが、会社員として勤務中。老眼の進みが早く誤字多々あります💦ご容赦を☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆人生における転居は20回位でしょうか。現在大阪(約20年)在住。子どもたちは独立し、夫と二人暮らしです。cookを始めたきっかけは、難しい年ごろの息子たち&旦那に料理を美味しいと言ってもらえず、半年くらいで辞めるつもりでupするように…☺ハンドルネームは、O.ヘンリーの短編小説『『賢者の贈りもの』の主人公より拝借。貧しくとも若き夫婦がお互いを思いやる大好きな話です。楽しみは、家のみしながらの野球観戦です。阪神推し!近本選手、森下選手をはじめ皆大好きです🥰つくれぽは、不器用なゆえ、皆さまのように編集はでできず写真のみで失礼致します<(_ _)>失礼がありましたら、お許しください。どうぞよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ