コブミカンの葉で☆いわしとごぼうの甘露煮

miyuki12 @cook_40039079
山椒に似た清涼感ある風味が、程よく味を引き締めてくれて、美味しい甘露煮ができました。
このレシピの生い立ち
コブミカンの葉を頂いたので、煮つけに使用したところ、美味しくできたので覚書に。
コブミカンの葉で☆いわしとごぼうの甘露煮
山椒に似た清涼感ある風味が、程よく味を引き締めてくれて、美味しい甘露煮ができました。
このレシピの生い立ち
コブミカンの葉を頂いたので、煮つけに使用したところ、美味しくできたので覚書に。
作り方
- 1
いわしは頭、内臓を取って綺麗に洗い、水気を拭き取る。。
- 2
ごぼうは斜め切りにする。生姜はスライスしておく→お好みで刻んで頂いても。
- 3
圧力鍋に◎の材料を入れて、沸いてきたら1と2を加える・
- 4
蓋をして強火で煮て、おもりがふれたら、弱火にして、15分位加圧する。蓋をしたまま圧が下がるまで自然放置。
- 5
圧が下がったら、蓋を開けて、煮汁にとろみが出るくらいまで、弱火で煮つめる。
- 6
できあがり。
- 7
今回使用した、コブミカンの葉です。山椒に似た香りが特徴です。
コツ・ポイント
いわしが大きめの時は、20分位加圧して下さい。煮つけ加減は、ごぼうでもいいので少し味見をして、辛すぎない程度に。
似たレシピ
-
-
-
-
-
いわし(イワシ)の甘露煮~魚の駅生地~ いわし(イワシ)の甘露煮~魚の駅生地~
魚の駅「生地」のとれたて鮮魚で作る「イワシの甘露煮」。脂がのったイワシを簡単に甘露煮にして、ご飯が進むおかずに大変身! 魚の駅生地 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18993420