祖母が大絶賛★さっぱり豆腐ハンバーグ

ビリケン★
ビリケン★ @cook_40197072

ゆずポン酢・大根おろし・大葉で食べる豆腐ハンバーグです。ハンバーグが苦手な祖母が絶賛した、胃の負担が小さい料理です。
このレシピの生い立ち
ハンバーグが苦手な祖母のために、”和食”を意識にして作りました。
肉なし、豆腐オンリーでは味気ないと思ったので、豆腐とひき肉を半々にし、1番さっぱり食べられる味付けにしました。

祖母が大絶賛★さっぱり豆腐ハンバーグ

ゆずポン酢・大根おろし・大葉で食べる豆腐ハンバーグです。ハンバーグが苦手な祖母が絶賛した、胃の負担が小さい料理です。
このレシピの生い立ち
ハンバーグが苦手な祖母のために、”和食”を意識にして作りました。
肉なし、豆腐オンリーでは味気ないと思ったので、豆腐とひき肉を半々にし、1番さっぱり食べられる味付けにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. ハンバーグ
  2. 豚ひき肉 400g
  3. 絹ごし豆腐 400g
  4. 玉ねぎ(中) 1個〜1.5個
  5. (M) 2個
  6. 牛乳 60ml(おおさじ4)
  7. ★パン粉 48g(おおさじ14)
  8. ★塩 12g(小さじ2)
  9. ★コショウ 6g(小さじ1)
  10. ナツメパウダー 6g(小さじ1)
  11. 味付け(ソース)
  12. 大根 半分くらい
  13. 大葉 12枚
  14. ゆずポン酢 適量

作り方

  1. 1

    豆腐の水切りをする。
    2分30秒レンジ(500w)にかけて、30分以上重めの皿を載せる。
    ※はんぺんみたくなればOK

  2. 2

    大葉を細かく切る。

  3. 3

    大根をおろす。
    (葉の部分がおすすめ)

  4. 4

    玉ねぎをみじん切りにする。
    ※食感を味わうため炒めない

  5. 5

    ボウルに★の材料(卵・牛乳・パン粉・塩・コショ・ナツメグパウダー)を入れてかき混ぜる。

  6. 6

    5のボウルに豚ひき肉、玉ねぎ、1の豆腐を加えてこねる。

  7. 7

    大きな小判型に形を整えるてフライパンに載せる。
    ※我が家はちょっと大きめです

  8. 8

    ハンバーグを焼く。
    中火で3分→ひっくり返して水(100ml)を入れて蓋をする→水がなくなる→ひっくり返して強火で1分

  9. 9

    ハンバーグを皿に盛り付けて、大根おろし・大葉を乗せる。

  10. 10

    この日の付け合せは、ポン酢との相性を考えて、ナス、しめじ、ブロッコリーの素揚げと、トマトにしました。

  11. 11

    ポン酢はミツカンさんの”かおりの蔵丸搾りゆず”を使いましたが、キッコーマンさんの”ゆずか”もおすすめです。

コツ・ポイント

豆腐は絹ごしを使うことで、口当たりがよくなると思います。ひき肉は、合い挽きではなく、豚のほうが豆腐と合うと思います。
大根おろしと大葉は多めがおすすめです。

正直、ご飯がすすめ料理ではありません。たくさんの野菜と一緒に食べてほしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ビリケン★
ビリケン★ @cook_40197072
に公開
妻の帰りが遅いので夕食の準備をすることが多いです。cookpadに助けられたことも多く、自分のレシピもどなたかの参考になればうれしいです!できるだけ丁寧な投稿を心がけます。
もっと読む

似たレシピ