全国の味 あいまぜ(三重県郷土料理)

t2y-tk
t2y-tk @cook_40020622

日本中の味覚を再発見!
このレシピの生い立ち
今回は三重県。
素朴な味ですが、何となく食べてしまいます。
冠婚葬祭には欠かせない料理なんだとか。

全国の味 あいまぜ(三重県郷土料理)

日本中の味覚を再発見!
このレシピの生い立ち
今回は三重県。
素朴な味ですが、何となく食べてしまいます。
冠婚葬祭には欠かせない料理なんだとか。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. A
  2. 油揚げ(短冊) 3g
  3. ちくわ(半月) 6g
  4. 糸こんにゃく(ザク切り) 12.5g
  5. 干ししいたけ(スライス 1g
  6. 細切り昆布 0.5g
  7. ・水 35g
  8. ・濃口醤油 小さじ1/3
  9. ・砂糖 小さじ1/5
  10. B
  11. だいこん(千切り) 25g
  12. にんじん(千切り) 5g
  13. れんこん(いちょう) 10g
  14. 甘酢
  15. ・酢 小さじ1
  16. ・砂糖 小さじ1と1/2
  17. 白ごま 小さじ1/5

作り方

  1. 1

    椎茸、昆布を戻しておく。

  2. 2

    Bの野菜を下茹でし、冷ましておく。

  3. 3

    甘酢をつくる。

  4. 4

    Aの材料を、水・醤油・砂糖で水気がなくなるまで煮つける。
    水気がなくなったら、冷ます。

  5. 5

    2と4の具材を、甘酢であえる。

コツ・ポイント

Aの食材をしっかり煮つけないと、全体の味がぼけます。
昆布や椎茸を一緒に煮るので、出汁は不要です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
t2y-tk
t2y-tk @cook_40020622
に公開
趣味なのか?仕事なのか?よくわからない料理を作り続けています。相方は見つかりましたが、食べてくれる気がしません。
もっと読む

似たレシピ