いろいろキノコの佃煮☆ご飯のお供に

アレキシ
アレキシ @cook_40133279

ご飯のお供に、あなたのお供に。
夫曰く「辛口の日本酒にも合いそう」ってことらしい。
アタシは下戸だから試せない。

このレシピの生い立ち
冷やし中華のトッピングでよく作る“椎茸の甘辛煮”をちょいアレンジしてみたら、夫と息子にほぼ食い尽くされた。

いろいろキノコの佃煮☆ご飯のお供に

ご飯のお供に、あなたのお供に。
夫曰く「辛口の日本酒にも合いそう」ってことらしい。
アタシは下戸だから試せない。

このレシピの生い立ち
冷やし中華のトッピングでよく作る“椎茸の甘辛煮”をちょいアレンジしてみたら、夫と息子にほぼ食い尽くされた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 椎茸・えのきしめじまいたけ等…好みのキノコを色々合わせて 300g
  2. きび砂糖(白砂糖OK) 大4
  3. ☆醤油 大4
  4. ☆日本酒(料理酒NG) 大4
  5. ☆水(※⑦に追記あり) 大4
  6. 小1

作り方

  1. 1

    今回使用したのは、椎茸・えのき・しめじ。

    *こんな不揃いな椎茸でも大丈夫。

  2. 2

    椎茸は、2mm幅のスライス。
    (大きい物は半分に切って)

    石突きもスライス。
    (先っちょの硬い部分は斬り捨て御免)

  3. 3

    えのきは、石突きを取って3cmの長さに切る。
    しめじも、石突きを取ってバラバラに。

    入れるキノコの割合は好みでOK

  4. 4

    鍋に、キノコと☆を入れて、強火にかける。

  5. 5

    沸騰したら灰汁を取る。

  6. 6

    蓋をして、弱火で煮汁が少なくなるまで煮る。

  7. 7

    ※煮える前に水が無くなってしまいそうなら、途中で水を追加して下さい。

  8. 8

    こんなにカサが減ります。

  9. 9

    トロトロの煮汁が
    わずかに残ってます。
    (黒い鍋なので見づらいですが)

  10. 10

    火を止めてから、酢を入れて混ぜる。

  11. 11

    蓋をして、冷めるまで放置。

  12. 12

    冷めたら容器(瓶やらタッパーやら)に入れて冷蔵庫で保存。

    瓶のサイズは、直径約9cm・高さ(蓋の上まで)8.5cm

  13. 13

    夕食に出したら好評で、一回の食事でこんなに少なくなった。
    (3人家族)

  14. 14

    ☆2019年3月26日話題入り☆

コツ・ポイント

椎茸の割合が多い方が旨いと思うよ。

最後に酢を入れるのは、味をまろやかにするため。(酸っぱくはならないから大丈夫)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アレキシ
アレキシ @cook_40133279
に公開
メタル・濃ゆいアニメ&漫画・海外ドラマ(アメリカやイギリス)が好きで、STAR WARSオタのかーちゃんです。母親の料理が口に合わず、中学生位から料理をするようになりました。パン作りはウン十年前から。昔はデカいガスオーブンで盛大に、今はオーブントースターでチマチマ焼いてます。習い事が苦手でパン教室や料理教室には通ったことが無く自己流。ペーパー栄養士。カッピー・サブスクライバーNo.20
もっと読む

似たレシピ