ウチナーンチュが作るソーキ舟(ブニ)

Pekki @cook_40074827
舟の形に似ているので、方言で「ソーキ舟(ぶに)」と呼ばれています。もともと単品のおかずメニューです。
このレシピの生い立ち
突然食べたくなり、スーパーでソーキを大量買いしました。
ウチナーンチュが作るソーキ舟(ブニ)
舟の形に似ているので、方言で「ソーキ舟(ぶに)」と呼ばれています。もともと単品のおかずメニューです。
このレシピの生い立ち
突然食べたくなり、スーパーでソーキを大量買いしました。
作り方
- 1
豚のスペアリブ。今回は軟骨の部分を使って圧力鍋で骨まで食べられるようにします。
- 2
水、生姜を入れて20分間圧力鍋で圧を掛けます。ネギなどの余った野菜くずがあれば一緒に入れてしまいましょう。
- 3
ザルにあげ、流水で余計な油分を落とします。茹で汁は捨てましたが、沖縄そばのスープにも使えます。
- 4
しょうゆ、みりん、砂糖、泡盛、水をひたひたまで入れて再度圧力鍋で15分で出来上がり。
コツ・ポイント
軟骨まで食べられるようにするには圧力鍋で20分以上煮込んで下さい。今回のレシピはかなり薄味です。お好みで調味料を増減して下さい。
似たレシピ
-
別名サブマリンとも呼ばれるミルクハース 別名サブマリンとも呼ばれるミルクハース
ミルクハースという名前で呼ばれているパンですが、形が潜水艦に似ていることからサブマリンともいうようです(^^) 黒わんこカフェ -
-
おやつに☆鹿児島郷土料理☆がね★薩摩芋 おやつに☆鹿児島郷土料理☆がね★薩摩芋
鹿児島郷土料理がね☆鹿児島弁で蟹ですが、形が似ているからそう呼ばれている薩摩芋のかき揚げです。おやつ感覚でどうぞ。 まなげ★ -
-
-
化学調味料★酒不要★大根と挽肉のあんかけ 化学調味料★酒不要★大根と挽肉のあんかけ
てりってりの大根がとろ~り柔らか~ひき肉の旨味をぜ~んぶ吸ってくれてます!白いごはん泥棒と呼ばれてます♪ 元外交官夫人のレシピ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19007418