乳成分不使用★酒粕粉チーズ

金沢の酒蔵・福光屋
金沢の酒蔵・福光屋 @cook_40116877

乳製品不使用なのに、まるでパルメザンチーズのような風味!
このレシピの生い立ち
酒粕は、オイルと塩気が合わさると、チーズのような風味になります。乳製品を摂れない方でも、気にせずに食べていただけるようにと作りました。パスタやリゾット、おにぎりに混ぜこんでも美味しいので、ぜひお試しください。

乳成分不使用★酒粕粉チーズ

乳製品不使用なのに、まるでパルメザンチーズのような風味!
このレシピの生い立ち
酒粕は、オイルと塩気が合わさると、チーズのような風味になります。乳製品を摂れない方でも、気にせずに食べていただけるようにと作りました。パスタやリゾット、おにぎりに混ぜこんでも美味しいので、ぜひお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 福正宗 純米吟醸酒粕 50g
  2. 米粉 50g
  3. アーモンドプードル 30g
  4. オリーブオイル 7g
  5. 食塩 6g

作り方

  1. 1

    ボウルに酒粕と食塩を入れ、ゴムベラでよく混ぜ合わせる。

  2. 2

    アーモンドプードルを加えて、切るように混ぜ合わせる。

  3. 3

    米粉を加えて、切るように混ぜる。サラサラの粉状になるまで。

  4. 4

    オリーブオイルを加え、切るように混ぜる。全体になじむように。

  5. 5

    加熱前にテフロンのフライパンに入れ、弱火で炒る。ゴムベラでかき混ぜながら、サラサラになるまで。

  6. 6

    水分が飛んでサラサラになったら火からおろす。酒粕が焦げやすいので、色がつかないように気をつける。

  7. 7

    トレイにベーキングペーパーを敷いて、6を平らにおいて冷ます。

  8. 8

    瓶に入れて、冷蔵庫で保存。

  9. 9

    これを使いました。
    「福正宗 純米吟醸酒粕」
    http://www.fukumitsuya.com/

  10. 10

    大吟醸の酒粕を使うと、上品ですっきりした風味。
    「加賀鳶 純米大吟醸酒粕」

  11. 11

    「生ハム巻★焼きおにぎり」に酒粕粉チーズを使っています。

コツ・ポイント

★福光屋の「福正宗純米吟醸酒粕」は、お味噌のように柔らかい酒粕です。板粕を使う場合は、レンジで加熱して柔らかくしてから(固ければ水を少し加えて練る)、分量を量って使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
金沢の酒蔵・福光屋
に公開
寛永2年(1625年)創業の「福光屋」は石川県金沢市で最も長い歴史と伝統を誇る酒蔵。全ての日本酒を米と水だけで醸す「純米蔵」です。日本酒だけでなく、お米の醗酵から生まれる食品、調味料なども手がけています。
もっと読む

似たレシピ