松山お雑煮(^q^)ごちそう風アレンジ☺

地元の松山のお雑煮(大根と人参のすまし汁の雑煮)を松山あげ(保存の効く地元の乾燥のおあげ)と鶏もも肉でごちそう風にも。
このレシピの生い立ち
大根と人参のすまし汁の松山風のお雑煮を地元の松山あげと鶏もも肉とポーチドエッグを加えて栄養バランスも考えてごちそう風に仕上げました(^q^)すまし汁の味付けは母親直伝です✨今では我が家の定番の味です☺
松山お雑煮(^q^)ごちそう風アレンジ☺
地元の松山のお雑煮(大根と人参のすまし汁の雑煮)を松山あげ(保存の効く地元の乾燥のおあげ)と鶏もも肉でごちそう風にも。
このレシピの生い立ち
大根と人参のすまし汁の松山風のお雑煮を地元の松山あげと鶏もも肉とポーチドエッグを加えて栄養バランスも考えてごちそう風に仕上げました(^q^)すまし汁の味付けは母親直伝です✨今では我が家の定番の味です☺
作り方
- 1
鍋に水を入れて昆布と煮干しを入れて2、3分沸騰させる。煮干しは頭をとって縱に割り腹を除いて頭も入れて濃い煮干し出汁に。
- 2
大根と人参を千切りにして1のだし汁に入れて更に松山あげと鶏もも肉(一口大に切る)を加えて10分程煮る。
- 3
材料が柔らかくなったら、濃口醤油大さじ1と薄口醤油大さじ1を加えて5~10分程煮込む。火を止めて5分程味を染み込ませる。
- 4
お餅をお碗に入れて3を注いで和風ポーチドエッグを載せて出来上がり。
- 5
煮干しだしと濃口醤油と薄口醤油のだし汁の中に具材を入れて12分程煮てプレーンのポーチドエッグを載せても美味しかったです❕
- 6
2020.1.3翌日4日の朝食☕☀に備えて鍋に具材を煮込んでお餅を投入したらよいだけにしておきます❗
- 7
2020.1.4娘の帰省✨朝食に☕☀お雑煮✨Francefranceのランチマットにのせました❗
- 8
愛娘の帰省。松山風お雑煮。アサツキ白ゴマで飾って。ポーチドエッグon。明日の朝食にも。
- 9
冷蔵庫の余りのエノキをプラス。ポーチドエッグon。明日の朝食にも。
- 10
翌日に松山風ごちそう雑煮の朝食にも。かいわれ大根ツナマヨポン酢。果物。
- 11
両親がつきたてのお餅を持って来てくれたので夕食には松山風ごちそう雑煮にも。ポーチドエッグに家庭菜園のパセリと白ごまon。
- 12
松山ごちそう雑煮の夕食。南瓜の煮物。長芋茄子胡瓜茗荷茶豆の浅漬け。胡瓜のビール漬け。ミニトマト。西瓜。果物。マフィン。
- 13
今頃の流行りは焼き餅のお雑煮。トースターでお餅を焼いて器に入れてその上に具材を入れます。ポーチドエッグon。朝食にも。
- 14
愛娘の帰省。前日に鍋に作っておき翌朝に焼き餅に松山ごちそう雑煮にポーチドエッグかいわれ大根鰹節海苔梅干し柚子皮茶豆on。
- 15
揚げ餅の松山風雑煮。ポーチドエッグに青のりと枝豆と白ごま。
- 16
家族の仕事始めの糖質制限弁当にも。松山風雑煮を軽く煮詰めて煮汁の漏れない弁当箱に詰めてメインにも。枝豆と白ごまon。
- 17
明日の朝食にも松山風ごちそう雑煮。揚げ餅にも。ポーチドエッグと枝豆と白ごまon。
- 18
翌日の朝食にも (17)松山風ごちそう雑煮にかいわれ大根と海苔と鰹節と梅干しと柚子の皮と白ごまon。
コツ・ポイント
煮干しの腹を丁寧にとって頭を加えて濃い煮干し出汁をとります!濃口醤油と薄口醤油の味を具材によく染み込ませます❗松山あげを加えて煮込むと出汁にコクが出ます☺
似たレシピ
-
-
-
-
-
お正月の定番♬関西風白みそ仕立てのお雑煮 お正月の定番♬関西風白みそ仕立てのお雑煮
トロっとしたほんのり甘い白みそ仕立ての上品なお雑煮★紅白の人参と大根の色合いが縁起が良いとも言われています♬ ゆきズキッチン -
その他のレシピ