岡山風 お雑煮

主夫パン吉
主夫パン吉 @cook_40321690

スルメと昆布の旨みがいきた岡山風お雑煮です。
このレシピの生い立ち
おつまみの残ったスルメを使って作ってみました

岡山風 お雑煮

スルメと昆布の旨みがいきた岡山風お雑煮です。
このレシピの生い立ち
おつまみの残ったスルメを使って作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 里芋 3個
  2. 大根 5cm
  3. 人参 5cm
  4. 小松菜 1束
  5. 800cc
  6. スルメ 50g
  7. 昆布 1枚
  8. 醤油 大さじ1
  9. 大さじ1
  10. お餅 4切れ

作り方

  1. 1

    里芋は8等分にきる。大根・人参は半月にカット、小松菜は2センチ程度に切る

  2. 2

    出汁は水にスルメ・昆布を入れて一晩放置、水が黄色くなったら旨みが抽出されてます

  3. 3

    鍋にカットした野菜、出汁をいれて一煮立ちさせる

  4. 4

    調味料(醤油、酒)をいれて、15分ほど煮込む

  5. 5

    お椀にとって、焼いたお餅を乗せたら完成

コツ・ポイント

根菜は圧力鍋だと5分程度でできて、時短できます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
主夫パン吉
主夫パン吉 @cook_40321690
に公開
在宅ワーク中に料理の面白さに開眼!最近手に入れた出刃包丁一振りを片手に、いざ家族サービスサービス!
もっと読む

似たレシピ