「さらさ」使用共立てスポンジケーキ

ファーム十勝
ファーム十勝 @farmtokachi

北海道十勝産小麦「きたほなみ」を100%使用した共立てスポンジケーキです。しっとり、ふんわりな食感を是非お試しください。
このレシピの生い立ち
菓子用薄力粉としての認知度はまだまだ低い北海道十勝産の小麦粉ですが、プロのパティシエや有名菓子店、カフェでご使用いただいております。国産小麦粉は菓子には不向きで難しいというイメージを払拭してもらいたくて作成しました。是非ともお試しください。

「さらさ」使用共立てスポンジケーキ

北海道十勝産小麦「きたほなみ」を100%使用した共立てスポンジケーキです。しっとり、ふんわりな食感を是非お試しください。
このレシピの生い立ち
菓子用薄力粉としての認知度はまだまだ低い北海道十勝産の小麦粉ですが、プロのパティシエや有名菓子店、カフェでご使用いただいております。国産小麦粉は菓子には不向きで難しいというイメージを払拭してもらいたくて作成しました。是非ともお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径15cmケーキ型
  1. 小麦粉(さらさ) 55g
  2. スズラン印グラニュ糖 60g
  3. 全卵 120g
  4. よつ葉無塩バター 20g

作り方

  1. 1

    北海道で一番多く栽培されている小麦品種「きたほなみ」を100%使用した菓子用の小麦粉です。

  2. 2

    北海道産ビート(てん菜)100%使用のグラニュー糖。

  3. 3

    型に薄くバター(分量外)を塗り、オーブンシートを貼りつけて準備をします。

  4. 4

    小麦粉は事前に振るっておきます。
    バターは湯煎にかけ、溶かしておきます。

  5. 5

    オーブンを180℃に予熱しておきます。

  6. 6

    ボウルに全卵とグラニュー糖を入れ、ミキサーの高速で泡立てます。生地で文字が書けるようになるのが終わりの目安です。

  7. 7

    最後は低速にして生地のキメを整えます。

  8. 8

    振るっておいた小麦粉を再度振るいながらボウルに入れ、ゴムベラで混ぜ合わせます。この時に混ぜすぎて泡立ちを消さないように。

  9. 9

    湯煎しておいたバターをゴムベラで受けながら全体に回し入れます。

  10. 10

    ボウルを90度ずつ回転させながら、底からすくい上げるように15回混ぜ合わせます。

  11. 11

    型に生地を素早く流し込んだら、15cmくらいの高さから水平に落とし、中の空気を抜きます。

  12. 12

    オーブンで30分間焼きます。
    使用するオーブン(電気・ガス)により焼き上がり具合が異なりますので、時間は目安になります。

  13. 13

    オーブンから出したら15cmくらいの高さから落とし、焼き縮みを防ぎます。

  14. 14

    型から出して、ケーキクーラーで粗熱を取ったらナイロン袋に入れて、乾燥しないように一日寝かせます。

  15. 15

    断面を撮影するために真ん中からカットしました。しっとり&ふんわりのスポンジが焼き上がります。

コツ・ポイント

5の工程でしっかり泡立てることが重要です。7の工程で小麦粉を入れた後は混ぜすぎないようにしましょう。せっかく泡立てたふんわり感が失われてしまいます。焼成温度は180度ですが、時間はオーブンによって異なりますので最適の時間を見つけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ファーム十勝
ファーム十勝 @farmtokachi
に公開
日本の食料基地、北海道・十勝から生産者の顔が見える小麦粉、豆類、パスタなどの農産物加工品を全国にお届けします。十勝で唯一のロール式製粉工場「十勝☆夢mill」で製粉した「ゆめちから」「春よ恋」「キタノカオリ」「はるきらり」「きたほなみ」の小麦粉、全粒粉は全てが生産者と直接栽培契約を結んだ顔が見える商品です。6000円以上お買い上げで送料無料になりますので是非ともご利用ください。
もっと読む

似たレシピ