ほめられ♪茶碗蒸し

ほめられ香りだしを使って、茶碗蒸しを作りました。味付け不要でとっても簡単!
このレシピの生い立ち
手間がかかりそうな茶碗蒸しですが、『ほめられ香りだし』を使うことでとっても簡単に出来ました!
※ほめられ香りだしはマルモONLINE SHOPでお買い求めいただけます。
http://marumo.shop-pro.jp/
ほめられ♪茶碗蒸し
ほめられ香りだしを使って、茶碗蒸しを作りました。味付け不要でとっても簡単!
このレシピの生い立ち
手間がかかりそうな茶碗蒸しですが、『ほめられ香りだし』を使うことでとっても簡単に出来ました!
※ほめられ香りだしはマルモONLINE SHOPでお買い求めいただけます。
http://marumo.shop-pro.jp/
作り方
- 1
水にほめられ香りだしを入れて火をつける。沸騰したら火を弱め、2~3分煮出した後、冷ましておく。
- 2
ささ身はそぎ切りし、薄口しょうゆをかけて軽くもみ、下味をつける。
えびは背綿を取り、大きい場合は半分に切る。 - 3
しいたけは石突を取り、1/4に切る。
耐熱性の容器にささ身、えび、しいたけの順に入れる。 - 4
ボウルに卵を割り入れ、泡立てないようにしっかり溶く。だしを計り入れ(少ない場合は水を足す)混ぜたら網でこす。
- 5
具を入れた容器に4の液を静かに流し込み、表面の泡はスプーンなどで取り除く。
蒸し器に水を入れ、沸騰させる。 - 6
蒸し器から蒸気が出たら5の容器(ふたはしない)を並べる。蒸し器のふたは少しずらしておき、強火で1分、弱火で約13分蒸す。
- 7
竹串を刺し、透明な汁が出てきたら蒸し上がり。三つ葉の葉を乗せてふたをしたら出来上がり。
- 8
※このレシピには『ほめられ香りだし』を使用しました。
コツ・ポイント
蒸し器がない場合は、深めのなべに1~2cmほど水を入れて、その中で蒸してもOK。蒸し時間は少し短くして下さい。具は白身魚やぎんなん、ゆり根など、お好きなものを入れて楽しんで下さいね♪
似たレシピ
-
お餅入り♪なめらか、やわらかい茶わん蒸し お餅入り♪なめらか、やわらかい茶わん蒸し
鰹節と昆布でしっかりとダシをとる基本の茶わん蒸しです。ダシがしっかりと効いていると香りが豊かなので調味料も少しでOKです sawararara -
-
その他のレシピ