鶏手羽元と大根の煮物♪旨味だし仕立て

出汁の旨味が中までしみこんでしっとり。美味しさに比例して煮込み時間が長めですが、途中からは放置プレイでOKです♪
このレシピの生い立ち
おでんを作ろうと思いましたが、材料を揃えたり下ごしらえが面倒で…。美味しいお出汁とシンプルな材料でゆっくり時間をかけて軟骨が柔らかくなるまで煮込んでみました。♪干し椎茸の戻し方の違いで旨味が驚くほどアップすることを知りレシピを見直しました。
鶏手羽元と大根の煮物♪旨味だし仕立て
出汁の旨味が中までしみこんでしっとり。美味しさに比例して煮込み時間が長めですが、途中からは放置プレイでOKです♪
このレシピの生い立ち
おでんを作ろうと思いましたが、材料を揃えたり下ごしらえが面倒で…。美味しいお出汁とシンプルな材料でゆっくり時間をかけて軟骨が柔らかくなるまで煮込んでみました。♪干し椎茸の戻し方の違いで旨味が驚くほどアップすることを知りレシピを見直しました。
作り方
- 1
干し椎茸は1カップ強の水で冷蔵庫で一晩かけて戻す。石づきを落として食べやすく切る。大根は厚めに皮をむき、大きめに切る。
- 2
米のとぎ汁またはお米を一つまみ入れた水に大根を入れて(ひたひた)透き通ってくるまで下ゆでする。圧力鍋を使うと便利。
- 3
たっぷりの沸騰したお湯で鶏の手羽元をさっと下ゆでする。
手羽元を入れて、お湯が再沸騰したら皿に取り出しておく。 - 4
厚手の鍋に醤油以外の調味料とだし汁を入れて沸騰したら手羽元、大根を入れて再沸騰したら弱火にしてアクや脂を取りながら煮る。
- 5
30分ほど煮たら味を見て、必要なら薄めに醤油を入れ、落としぶた&蓋をして煮汁の減りに注意しつつ更に1~2時間程煮る。
- 6
煮汁が2/3~半分くらいになって、丁度良い味になったらできあがり。味見して、コクが足りない時はみりんを少々加える。
- 7
合計3時間ほど弱火でコトコト煮ると、軟骨まで柔らかくなって美味しく食べられますよ。天然コラーゲンでお肌ぷるぷるっ♡
コツ・ポイント
だしの風味を味わうためにお醤油は控えめに。干し椎茸は冷たい水で24時間位かけて戻すと格別の美味しさに。だし汁(鰹・昆布)は市販のだしパックでもよいので、化学調味料無添加の物で濃いめに作ることをお勧めします。圧力鍋を使うなら大根の下茹でだけ。
似たレシピ
その他のレシピ