白身魚の昆布和え

#オクピー(笑)「旧ラターシュ」
#オクピー(笑)「旧ラターシュ」 @cook_40055932

いつも通りの自己満足レシピ(笑)
このレシピの生い立ち
とある寿司屋でいただいた、お通しの再現レシピです。大将曰く、買って失敗した美味しくない白身魚の救済レシピだそうです。サッパリしていて、日本酒や白ワインの肴によく合います。

白身魚の昆布和え

いつも通りの自己満足レシピ(笑)
このレシピの生い立ち
とある寿司屋でいただいた、お通しの再現レシピです。大将曰く、買って失敗した美味しくない白身魚の救済レシピだそうです。サッパリしていて、日本酒や白ワインの肴によく合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 刺身用白身魚の細切り(写真は真鯛) 1冊
  2. 出汁ガラ昆布の千切り 1枚
  3. 胡瓜の千切り(水気をしっかり絞りきる) 3本
  4. 貝割れ大根 1パック
  5. 炒り胡麻 小匙2
  6. 昆布出汁 50ml
  7. 純米本みりん 小匙1
  8. 薄口醤油 小匙1と1/2
  9. 適量

作り方

  1. 1

    鍋に湯を沸かし、貝割れ大根を軽く湯搔いて冷水で洗い、水気をしっかりきる。

  2. 2

    ボウルに全ての材料を加え混ぜ合わせ、塩で味を調え、冷蔵庫に3時間程おいて味を馴染ませる。

  3. 3

    皿に盛り付けて完成。

コツ・ポイント

野菜類の水気はしっかりきって下さい。アルコールに弱い方は、味醂をレンジで加熱して、使用して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
#オクピー(笑)「旧ラターシュ」
に公開
気紛れに自己満レシピあげてます(笑)良ければフォローして下せえ
もっと読む

似たレシピ