ふろふき大根のさっぱり味のお味噌

小さい龍
小さい龍 @cook_40150744

実家の祖母の味です。実家では秋冬には絶対家にあるミカンの皮を使っていました。味噌を醤油に換えるだけで湯豆腐のタレにも!
このレシピの生い立ち
よそで食べるふろふき大根の甘い味噌タレがちょつと苦手。ミカンの皮で作っていたものを柚子を使って作ってみたらそれも美味しかったので!冬大根が美味しくなる!ぜひ!さっぱりたくさん食べて!

ふろふき大根のさっぱり味のお味噌

実家の祖母の味です。実家では秋冬には絶対家にあるミカンの皮を使っていました。味噌を醤油に換えるだけで湯豆腐のタレにも!
このレシピの生い立ち
よそで食べるふろふき大根の甘い味噌タレがちょつと苦手。ミカンの皮で作っていたものを柚子を使って作ってみたらそれも美味しかったので!冬大根が美味しくなる!ぜひ!さっぱりたくさん食べて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 味噌 大さじ2
  2. 柚子の皮(ミカンの皮) 適量
  3. 鰹節 ふたつかみほど
  4. ねぎのみじん切り) 適量

作り方

  1. 1

    まずふろふき大根を作ります。厚めの輪切りにした大根と昆布を水からコトコト。時々アクをとり、柔らかくなるまで煮ましょう。

  2. 2

    一時間ほど煮ている間に味噌ダレを。柚子の皮(ミカンの皮)をみじん切りに!裏の白い所は苦いので包丁の背で削り取ります。

  3. 3

    みじん切りした柚子の皮と鰹節と味噌を混ぜる。混ざりにくいようなら大根の煮汁を少量入れて。ネギのみじん切りを入れても美味!

  4. 4

    あとは大根に乗っけて食べますが、煮汁もよそいお味噌を溶かして味わってほしい!柑橘の香りが口いっぱいに広がります!

コツ・ポイント

出汁をとった昆布も味噌をつけて是非食べてみて!次の日の朝食べても出汁がしみて美味しいですよー!柚子は黄色の物を使って下さい!青い柚子だと苦味が強いので!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
小さい龍
小さい龍 @cook_40150744
に公開
パスタを茹でる匂いが好きです。フライドチキン、グラタン、青菜炒め、肉うどん、軟骨、コシアブラが好物!しいたけは…食べれません…
もっと読む

似たレシピ