林檎と胡桃のパウンドケーキ

とと丸。
とと丸。 @cook_40218980

紅玉の素敵な香り、食感を活かすために胡桃を合わせました!
プレゼントにも適しているのでは…?と思います。
このレシピの生い立ち
紅玉をたくさん母が買ってきたので考えてみました。
紅茶やコーヒーに合うように少し甘めにしたので、甘すぎるという方は生地のほうの砂糖を調節してみたらいいと思います。

林檎と胡桃のパウンドケーキ

紅玉の素敵な香り、食感を活かすために胡桃を合わせました!
プレゼントにも適しているのでは…?と思います。
このレシピの生い立ち
紅玉をたくさん母が買ってきたので考えてみました。
紅茶やコーヒーに合うように少し甘めにしたので、甘すぎるという方は生地のほうの砂糖を調節してみたらいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. りんご(紅玉) 1個
  2. 砂糖 80g
  3. バター 60g
  4. (M) 2個
  5. 薄力粉 70g
  6. アーモンドパウダー 30g
  7. ベーキングパウダー 5g
  8. くるみ 20g
  9. 50cc
  10. ☆ 砂糖 大さじ2 1/2
  11. シナモン お好みで

作り方

  1. 1

    くるみを砕いて炒っておき、バター、卵は常温に戻しておく

  2. 2

    りんご1/4を薄切り、1/4すって、もう1/2は1㎝くらいのサイコロ状に切る
    薄切りは塩水につけておく

  3. 3

    耐熱皿に☆を入れ、レンジで45秒ほど加熱しスプーン等で混ぜて溶かす

  4. 4

    そこにサイコロ状のりんご、お好みでシナモンを入れ、ラップをかけてレンジで2分加熱し、全てに染み込んだらザルにあけて冷ます

  5. 5

    バター、砂糖を耐熱ボールに入れ、30秒ほど加熱し、白っぽく滑らかになるまで混ぜる

  6. 6

    しっかり溶いた卵を5に少しずつ混ぜ、その度に分離しないように混ぜ、サイコロ状・すったりんご、くるみを加えて混ぜる

  7. 7

    ★をふるって6に加え、さっくり混ぜ合わせる

  8. 8

    型に入れ、底をトントンと打ちつけ、上に薄切りのりんごを並べる

  9. 9

    180度に予熱したオーブンで40分前後焼く
    串を刺して生地が付いてこなければ冷まして完成

コツ・ポイント

くるみは炒らないほうが栄養価が高いですが、炒ると香ばしい香りと食感がよくなり、紅玉の素敵な香りを引き立てるので今回は炒りました。
1日冷蔵庫に置いてから食べると一段と美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とと丸。
とと丸。 @cook_40218980
に公開

似たレシピ