ほくほく♡大根とえびそぼろあんかけ

大根はレンジを使うことで時短に。優しいお味ですがしっかり味がしみておいしいです♬
このレシピの生い立ち
最初は鶏ひき肉で作ったのですが、大根とあんの優しい味にはえびのほうが合うと思い、再度作ってみると思惑どおりだったので覚書♬
ほくほく♡大根とえびそぼろあんかけ
大根はレンジを使うことで時短に。優しいお味ですがしっかり味がしみておいしいです♬
このレシピの生い立ち
最初は鶏ひき肉で作ったのですが、大根とあんの優しい味にはえびのほうが合うと思い、再度作ってみると思惑どおりだったので覚書♬
作り方
- 1
大根は皮をむき3cmくらいの輪切りにします。面取りをして(切口の角を包丁で削りとる)、片面に十字の切り込みを入れます。
- 2
電子レンジ対応の耐熱容器にいれ、600Wで約5分チンします。
- 3
そのあいだにえびの殻をむいて背わたを取り除きます。まな板にのせ包丁で少し粒が残る程度に荒めに叩きます。
- 4
大根は竹串がスッと通るまで柔らかくなったらOKです。
- 5
お鍋にだし汁を入れて火をかけます。沸騰したら大根と●を加え約10分。強めの中火でボコボコ煮ます。
- 6
大根に色がついたら、えびをいれてさらに2分くらい煮ます。
- 7
えびが赤くなったら、大根とえびを器に盛り付けます。
- 8
残った煮汁に水溶き片栗粉★をお鍋に回しいれ、とろみをつけます。
- 9
とろみがついた出し汁を器に盛り付けた大根&えびそぼろにかけます。
- 10
小口ネギをのせて出来上がり☆
- 11
こちらは鶏ひき肉バージョンです♪えびを入れるタイミングでお鍋に加えてください。
- 12
2013.10.27「そぼろあんかけ」の人気検索でトップ10入りしました。ありがとうございます♥
- 13
2019.11.15♡レシピ大幅に変更しました。大根をお鍋で20分も煮ていましたが、変更後はレンジ5分に時短です^^
コツ・ポイント
塩の量は多めですので、1/4くらいから入れてみて塩辛くなった場合はみりんで調節して下さい☆
エビはむきエビを使うともっと時短になります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
とろ~り大根のそぼろあんかけ♪ とろ~り大根のそぼろあんかけ♪
寒い冬にほかほかの大根!!味がしみしみで、とろ~りと挽き肉のあんがかかってとっても美味しい(。→∀←。)ほっぺが落ちちゃいそうです(*´艸`)フフフ❤ Bioraママの料理 -
-
-
その他のレシピ