失敗しない♪ぶりの照り焼

ごま油で焼いてから、煮付けていきます。魚臭さが軽減され、香ばしい香りがほんのり♪
このレシピの生い立ち
料理家の、ケンタロウさんか?心平さんか?スイマセン忘れてしまいました。
が、魚の照り焼きをお粉をふってごま油で焼く方法でされていて、それを真似ました。
生臭さが気にならなくなり、かといってごま油が立つわけでなく、香ばしくなりgood!凄い!
失敗しない♪ぶりの照り焼
ごま油で焼いてから、煮付けていきます。魚臭さが軽減され、香ばしい香りがほんのり♪
このレシピの生い立ち
料理家の、ケンタロウさんか?心平さんか?スイマセン忘れてしまいました。
が、魚の照り焼きをお粉をふってごま油で焼く方法でされていて、それを真似ました。
生臭さが気にならなくなり、かといってごま油が立つわけでなく、香ばしくなりgood!凄い!
作り方
- 1
ブリの切り身に小麦粉をまぶしていく。
- 2
フライパンにごま油をひき、1のブリを皮の方を下にして並べていく。
火をつける。(中~強火) - 3
焼き目が付いたら、フライ返しで丁寧にひっくり返していく。
- 4
裏面も焼き目が付いたら、☆の調味料を加える。
強火で煮付けていく。 - 5
ブリを表に返し、スプーンで、煮汁を掛けながら照りを出していく。
焦げない様に気を付けながら、煮つめていく。 - 6
煮汁にトロミが付き煮詰まったら、お皿に盛り付ける。
おこのみの付け合せ(ここでは、インゲンの塩ゆでデス)を添える - 7
話題のレシピにならせて頂きました。m(_ _)m
誠に感謝感激です。
つくれぽ下さった皆さん、有難うございます(>ω<) - 8
2015.10.31
人気検索トップ10入させて頂きました。検索して下さった皆様誠に誠にありがとうございます。
コツ・ポイント
煮汁が煮詰まりすぎて焦げないように、目を離さずに気を付けられて下さい。
煮つける時に、一緒に付け合せのものも入れて調理されても、手間が無くなり楽です。(豆腐、いんげん豆、大根等)(*^^)v
似たレシピ
-
ゆず香る・*:。✡*:゚ ぶりの照り焼き ゆず香る・*:。✡*:゚ ぶりの照り焼き
ゆずの香りがするさわやかな照り焼きです。青魚の魚臭さがしないし、柚のおかげで砂糖不使用で物足りなさを感じません❤ chikappe -
-
その他のレシピ