ちあきちゃんの簡単絶品バーニャカウダ

みみまーたん
みみまーたん @cook_40149961

本場の味!しかもポテトマッシャーで出来る。しかも!次の日臭わない!!
このレシピの生い立ち
私はカナダに住んでいますが、ヨーロッパから来たお友達にバーニャカウダを食べさせてもらいました。本当はこんな味なんだ!っと感動しました。味にごまかしが効かないので、材料はいいものを使うほうがいいようです。是非!!この作り方で、試してみて下さい

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. ■バーニャカウダソース
  2. アンチョビ(フィレ) 1缶(50g)
  3. オリーブオイル 150ml
  4. にんにく(大玉) 1個
  5. 牛乳 適量
  6. お好み野菜♪
  7. バゲット等

作り方

  1. 1

    大玉のニンニクの皮をむいて小鍋に入れる

  2. 2
  3. 3

    ニンニクがひたひたにかぶるくらい牛乳を入れる。

  4. 4

    中火強で沸騰したらプクプクした状態,中火弱で20分(軟らかくなるまで)煮る。

  5. 5

    牛乳の膜をペーパータオルで拭いて、小鍋に入れ、オリーブオイルを入れ火にかける

  6. 6

    オイルが沸騰するまでは中火強で、沸騰したら中火弱にして、ぶくぶく揚げている様な状態で7分待つ。

  7. 7

    火から下ろしポテトマッシャーを鍋に入れてニンニクを潰す。

  8. 8

    みじん切りにしたアンチョビーを鍋に入れる。

  9. 9

    火に戻しトロッとしたら出来上がり。

  10. 10

コツ・ポイント

日本ではどうなのかはわかりませんが、必ず!!アンチョビーは常温で売っているのではなく、冷蔵の所で売っている、身がしっかりした物を購入して下さい。オリーブオイルも高価な物が美味しいようです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

みみまーたん
みみまーたん @cook_40149961
に公開
香港11年、カナダ10年と滞在し東京に帰国して、今は兵庫県姫路市に戻って来ました。いろんな人と巡り合い、いろんな人の得意料理を食べさせてもらってきました。もっともっといろんな料理を作って食べてみたいです。
もっと読む

似たレシピ