ヘルネケイット えんどう豆のスープ

liqueur☆
liqueur☆ @meux

フィンランドで木曜日に食べられているえんどう豆のスープを、手軽なスナップえんどうで作りました。
このレシピの生い立ち
日本の場合、えんどう豆(グリーンピース)は冷凍か缶詰がメインで、フレッシュなものはなかなか見掛けないので、手軽なスナップえんどうを使い、鞘ごとスープにしてみました。

ヘルネケイット えんどう豆のスープ

フィンランドで木曜日に食べられているえんどう豆のスープを、手軽なスナップえんどうで作りました。
このレシピの生い立ち
日本の場合、えんどう豆(グリーンピース)は冷凍か缶詰がメインで、フレッシュなものはなかなか見掛けないので、手軽なスナップえんどうを使い、鞘ごとスープにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スナップえんどう 100g
  2. たまねぎ 1/4個
  3. 豚挽肉 100g
  4. 600cc
  5. コンソメ 2個(小さじ2)
  6. ローリエ 1枚
  7. 少々
  8. 粗挽き黒胡椒 少々
  9. ディジョンマスタード(お好みで) 小さじ2

作り方

  1. 1

    スナップえんどうのへたと筋を除き、鞘を細かく切ります。

  2. 2

    みじん切りにしたたまねぎ、豚挽肉を炒めます。

  3. 3

    手順2に手順1、水、コンソメ、ローリエを入れてスナップえんどうが柔らかくなるまで30分ほど煮ます。灰汁を掬って捨てます。

  4. 4

    ミキサーでペースト状にし、塩胡椒で味を調えます

  5. 5

    ディジョンマスタードをトッピングして、完成です。

コツ・ポイント

野菜の灰汁は有用成分のことも多いですが、肉の灰汁は雑味の素になることが多いので、取り除いた方が良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
liqueur☆
に公開
美容と健康を求めて、野菜中心のゆるベジ生活を実践中です。
もっと読む

似たレシピ