ビーツパウダーでクッキー☆卵乳なし

Kimidorifk
Kimidorifk @cook_40171847

ビーツで着色した可愛いピンク色のクッキーです。手順少なく、超簡単です!
このレシピの生い立ち
有機ビーツパウダーを着色に使って簡単に美味しいクッキーを作りたくて考えてみました。

ビーツパウダーでクッキー☆卵乳なし

ビーツで着色した可愛いピンク色のクッキーです。手順少なく、超簡単です!
このレシピの生い立ち
有機ビーツパウダーを着色に使って簡単に美味しいクッキーを作りたくて考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約20枚分
  1. 小麦粉 50g
  2. 有機ビーツパウダー 小さじ1/4
  3. 甜菜糖(または砂糖) 10g
  4. 植物油 15g
  5. 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    今回使ったのはこちらのビーツパウダー

  2. 2

    下準備:小麦粉50gの中に、有機ビーツパウダー小さじ1/4を入れて混ぜる→粉がうっすらピンクになります

  3. 3

    ボールに甜菜糖10g、植物油15g、水を入れよくかき混ぜる。

  4. 4

    小麦粉とビーツパウダーを混ぜたものをボールに入れて、生地がまとまる様に捏ねる。(手で捏ねても大丈夫)

  5. 5

    薄くのばして好みの型で抜く

  6. 6

    180度に予熱したオーブンで10分くらい焼く

  7. 7

    焼き上がり

コツ・ポイント

最初に小麦粉とビーツパウダーを混ぜておくと、均一に色が付きます。
ビーツパウダーを入れる量によって水加減を調整してください。

焼く前はけっこう濃い(どぎつい?)色でも、焼くと色が薄くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Kimidorifk
Kimidorifk @cook_40171847
に公開
群馬県高山村で有機農業をしています。自然にできるだけ寄り添った方法で、「おいしい、やさしい、ここちよい」をコンセプトに伝統野菜やビーツを作っています。「体にフィットする野菜、野菜加工品」を目指しています☆HP→http://kimidorifarm.com ブログ→http://ameblo.jp/asanomago/
もっと読む

似たレシピ