気楽なクスクス

greenzebra
greenzebra @cook_40050426

クスクスはあっという間に茹でられて、食感もいいパスタだと思います、お腹にもたまるし、急な子供の食事にも良いかも。
このレシピの生い立ち
クスクスは保存食代わりにしていて、賞味期限が近くなると、付け合せやスープに入れて利用していたのだが、間に合わなくなったので、クスクスメインの料理にした。
すぐに茹でられるので、急ぐときに米がわりに使っても良いと思います。

気楽なクスクス

クスクスはあっという間に茹でられて、食感もいいパスタだと思います、お腹にもたまるし、急な子供の食事にも良いかも。
このレシピの生い立ち
クスクスは保存食代わりにしていて、賞味期限が近くなると、付け合せやスープに入れて利用していたのだが、間に合わなくなったので、クスクスメインの料理にした。
すぐに茹でられるので、急ぐときに米がわりに使っても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. クスクス(乾燥) 1.5カップ
  2. 挽肉 150グラム
  3. トマト(小) 4個
  4. 玉ねぎ 1個
  5. 大根 100グラム
  6. 人参 50グラム
  7. 小匙1.5杯
  8. 胡椒 適宜
  9. タイム 適宜
  10. バジル 適宜
  11. バター 小匙1杯

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、トマト、大根を一口大に、にんじんをみじん切りにする。
    挽肉には酒をかけておく。

  2. 2

    フライパンに少量の油を敷き、玉ねぎを軽く炒め、ひき肉、ニンジン、大根、トマトの順に加えていく。

  3. 3

    蓋をして、大根が透き通ったら、調味料を加えて蓋をし、弱火で10分ほど加熱。

  4. 4

    鍋に少量のバターを敷き、クスクスを軽くいため、カップ1杯のお湯を加えてかき混ぜ、沸騰してから3~5分程度加熱。

  5. 5

    最後に強火で水気を飛ばしたら皿に盛り、周りに3を盛り付ければ完成。

  6. 6

    クスクスは茹で時間4分のものを使いました。

コツ・ポイント

3は好みで香草やカレー粉を入れてもOK。
4はバターで炒めてから炊いているが、スパゲッティ類のようにお湯で茹でた時はザルにガーゼを敷いて湯切りする。ザルのままでは抜けてしまうので4の方法で茹でた。(無塩バターなら塩を少々加えて)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
greenzebra
greenzebra @cook_40050426
に公開
自分のための備忘録だったyahooレシピから移動して来ました。異国の友人に教えてもらったローカル料理や、簡単さを追求する猫レシピ(猫でも子供でも作れる簡単レシピ)を少しづつメモしてます。表記の仕方が違ったり改良したりして、修正をいれることもあります。ご了承ください。明らかに変な所(ex.スパゲッティを書き忘れたことがありました)がありましたら、ご連絡いただけると嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ