大分県民の愛するけんちゃん

おちち
おちち @cook_40223953

旦那さんのおかあさんから郷土料理として習いました!
わたしはすぐ忘れてしまうので覚え書きです。大根の甘味がたっぷり!
このレシピの生い立ち
わたしは他県から大分に嫁いできたので、初めて聞く郷土料理もかなりあります。そんな中冬になると出てくる旦那さんの熱烈オファーにより、ひとりでも作れるようにおかあさんに習ってきました!大分では煮物代わりに出てくる、かなーりポピュラーなおかず。

大分県民の愛するけんちゃん

旦那さんのおかあさんから郷土料理として習いました!
わたしはすぐ忘れてしまうので覚え書きです。大根の甘味がたっぷり!
このレシピの生い立ち
わたしは他県から大分に嫁いできたので、初めて聞く郷土料理もかなりあります。そんな中冬になると出てくる旦那さんの熱烈オファーにより、ひとりでも作れるようにおかあさんに習ってきました!大分では煮物代わりに出てくる、かなーりポピュラーなおかず。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肉(なんでも。今回はバラ) 200g
  2. 大根 半分
  3. 人参 1本
  4. 里芋 6個
  5. 椎茸 4~5個
  6. 木綿豆腐 1丁
  7. 砂糖 大1.5
  8. 大2
  9. みりん 大2
  10. 醤油 大4
  11. 少々

作り方

  1. 1

    大根と人参を3㎜くらいの長めの千切りにする(おろし器(?)を使うと楽)。
    里芋は4つくらいに薄切りに、椎茸も薄切りに。

  2. 2

    豚バラの場合脂がのっているのでそのままフライパンで炒め、7割ほど火が通ったら大根と人参、椎茸を入れて炒める。

  3. 3

    野菜から水分が出てきたら里芋を入れ、豆腐をそのまま入れ箸で軽く崩す。

  4. 4

    砂糖、酒、みりん、醤油を入れ、味をみて塩を入れる。
    里芋に火が通ればできあがり。

コツ・ポイント

豆腐は崩しすぎないこと、味が濃すぎたら豆腐を足すといいそうです。余れば卵とじにしたり、肉でなく揚げにしたりねぎを入れたりアレンジがかなり利きます!柔らかいのでお年寄りや体調がよくないときにもぴったり。みんなの好物で年越しではそばを入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おちち
おちち @cook_40223953
に公開

似たレシピ