作り方
- 1
大根は2~3㎜幅の輪切りにして(又はスライサーで切る)、600w電子レンジで2~3分しんなりするまで加熱します。
- 2
白菜はみじん切りにし、600w電子レンジで2~3分しんなりするまで加熱します。水気はしっかりとしぼります。
- 3
ボウルに豚ひき肉、細かく刻んだ青じそ、白菜、各調味料を入れてよくこねます。
- 4
加熱した大根の水気をふき取り、片面に片栗粉を薄く振ります。
- 5
よく合わせたタネを等分に分け、片栗粉を振った大根に載せ、半分に折りたたみます。
- 6
ごま油(分量外)を熱したフライパンで餃子を焼き、焼き色がついたら裏返してふたをし、弱火で蒸し焼きにします。
- 7
お皿に盛って完成です。タレは不要です。
コツ・ポイント
小麦アレルギーの人でも食べられますよ
似たレシピ
-
おうちにある材料で!大根餃子 おうちにある材料で!大根餃子
令和6年度旬の野菜レシピ(冬版)〜大根編〜で紹介したレシピです。平成29年度しばたのおかず料理講座で紹介したレシピの中の1品です。【1人当たりの栄養価】エネルギー:180kcal たんぱく質:11.4g 脂質:13.0g 塩分:1.1g 野菜量:約100g 新発田市100彩食堂 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19176130