ホットサンド・メーカーで作るエッグロスコ

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

エッグロスコの2回目。今回は全てホットサンド・メーカーを使ってやってみたよ。まずまずの仕上がりかな。
このレシピの生い立ち
エッグロスコにチャレンジの2回目。今回は全てホットサンド・メーカーでやってみたよ。それからぼくは必ずしも"egg"のエッグロスコの再現を目指しているわけではないので。あくまでもアイデアを参考にさせてもらっているので。まずまずの出来かな。

ホットサンド・メーカーで作るエッグロスコ

エッグロスコの2回目。今回は全てホットサンド・メーカーを使ってやってみたよ。まずまずの仕上がりかな。
このレシピの生い立ち
エッグロスコにチャレンジの2回目。今回は全てホットサンド・メーカーでやってみたよ。それからぼくは必ずしも"egg"のエッグロスコの再現を目指しているわけではないので。あくまでもアイデアを参考にさせてもらっているので。まずまずの出来かな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 4枚切り食パン 1枚
  2. ホットオイル 適量
  3. 2個
  4. モッツァレラチーズ 約60g程度
  5. イタリアン・ハーブミックス 適量
  6. サラダ菜 3葉

作り方

  1. 1

    食パンの両面にホットオイルを塗っておく。

  2. 2

    食パンの真ん中をナイフを使って切り抜く。なお、切り抜いた部分はそのままパンの真ん中に入れておく。

  3. 3

    温めておいたホットサンド・メーカーに食パンをセット。

  4. 4

    適宜反転させ、上に来る面(チーズを載せる方)をどちらかと言えば良く焼いておく。

  5. 5

    真ん中の部分を取り除き、ここに卵を割り入れる。1個では足りないので、2個目を追加。

  6. 6

    その上にモッツァレラ・チーズを載せ、ホットサンド・メーカーを適宜反転させる。

  7. 7

    溶けたチーズがホットサンド・メーカーについているので、これをナイフではがし、食パンに戻す。

  8. 8

    洋皿にこのエッグロスコを載せ、サラダ菜と切り抜いた分も載せ、エッグロスコにイタリアン・ハーブミックスを振って、完成。

コツ・ポイント

ぼくはしなかったけれど、チーズ面にはクッキング・シートとかをかぶせておく方が、後で剥がしやすいはず。真ん中の穴が大きすぎたのか、卵1個では足りなかったね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ