秋刀魚と豆腐の生姜照り焼きハンバーグ

みにまめ
みにまめ @cook_40035640

秋刀魚と豆腐をハンバーグにし、みりん・醤油・酒・生姜で味付けしました。みりんのおかげで照り具合もバッチリ♪お弁当にも!!
このレシピの生い立ち
新鮮な秋刀魚のお刺身を頂いたので、照り焼きハンバーグを作ってみました。子供が食べる時は生姜は少なめ、大人の時は多めで!みりんを使っているので、生姜の味と風味はそのまま、そして、照り具合もばっちりです。小さく作ってお弁当のおかずにもどうぞ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

小さめ5個
  1. 秋刀魚お刺身用) 120g
  2. 豆腐(絹) 150g(水切り後70g)
  3. ☆生姜(みじん切り) 1かけ
  4. ☆塩・コショウ 少々
  5. 片栗粉 小さじ1
  6. ~生姜照り焼きダレ~
  7. ★タカラ本みりん 大さじ1
  8. ★醤油 大さじ1
  9. ★酒 大さじ1
  10. ★生姜(すりおろし 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    1、秋刀魚は包丁で叩いておく。
    豆腐はペーパーに包み500Wで3分加熱後荒熱がとれたら絞る。
    生姜はみじん切り。

  2. 2

    2、ボールに☆の材料(秋刀魚・豆腐・生姜のみじん切り・塩・コショウ)を入れ、よく混ぜ合わせる。

  3. 3

    3、混ざったら、◎片栗粉を入れ、更に混ぜる。

  4. 4

    4、生地を5等分にわける。

    フライパンに薄くサラダ油(分量外)を敷き、ハンバーグを入れる。

  5. 5

    5、中火で表面を1~2分焼き、ひっくり返し同様に焼く。

    弱火にし、蓋をして片面3~4分位ずつ焼く。

  6. 6

    6、一度ハンバーグを取り出しフライパンについた油をふき取る。

    ★の材料(みりん・醤油・酒・生姜すりおろし)を入れる

  7. 7

    7、タレがフツフツしてきたら、取り出しハンバーグを入れる。

  8. 8

    8、タレがなくなるまで煮詰めたら完成です。

コツ・ポイント

豆腐を絞る時は荒熱が取れてから(やけどに気をつけて下さいね)ペーパーが1枚だと破れてしまうので2~3枚重ねて絞ると楽です。生姜のみじん切り・すりおろしもお好みで増減して下さい。ハンバーグの大きさにより焼き時間が変わるので調節して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

みにまめ
みにまめ @cook_40035640
に公開
長男と次男の子育て中。つくれぽを下さる皆様、本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。
もっと読む

似たレシピ