大根のそぼろ煮

ひろ〜ん
ひろ〜ん @cook_40089003

ひろママ
このレシピの生い立ち
根菜を沢山食べさせたくて、良く作るメニューです。とろみが大根と絡んで、子供でも食べやすいですよ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

四人分
  1. 大根 一本
  2. 豚ミンチ 100g
  3. 生姜 ひとかけ
  4. だしの素 適量
  5. みりん 大さじ2
  6. 薄口醤油 大さじ2
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. 大さじ2

作り方

  1. 1

    大根は皮をむき、2.5cm程の厚みに切り、四割にする。生姜は皮をむき、千切りにする。片栗粉を水で溶いておく。

  2. 2

    なべに大根が重ならないように入れ、ひたひたの水で煮る。大根に串を入れ、少し柔らかみが出てきたとこで、だしの素を入れる。

  3. 3

    生姜と豚ミンチを入れ、あくが出たらすくい取る。その後、味醂と醤油で味付けし、大根が好みの柔らかさになるまで煮る。

  4. 4

    一旦火を止め、水溶き片栗粉を回し入れ、再び火をつけ、大根に絡むようにして出来上がり。

コツ・ポイント

大根が重ならないように煮ることができる鍋で煮る。片栗粉でとろみをつけ、からませるので、中華鍋の様な形の鍋がとても、やりやすい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ひろ〜ん
ひろ〜ん @cook_40089003
に公開

似たレシピ