お弁当に!鶏ひき肉のチーズ黒コショウ焼き

michikusa3 @cook_40054158
黒コショウの味が、淡泊な鶏ひき肉にぴったりです☆※量はお好みで加減して下さい
このレシピの生い立ち
黒コショウが好きなので。お肉に黒コショウをたっぷりまぶして焼く物を、お弁当用に簡単に出来るように考えてみました。チーズでマイルドさもだせたかと思います。
ぜひ、作ってみて下さい。
お弁当に!鶏ひき肉のチーズ黒コショウ焼き
黒コショウの味が、淡泊な鶏ひき肉にぴったりです☆※量はお好みで加減して下さい
このレシピの生い立ち
黒コショウが好きなので。お肉に黒コショウをたっぷりまぶして焼く物を、お弁当用に簡単に出来るように考えてみました。チーズでマイルドさもだせたかと思います。
ぜひ、作ってみて下さい。
作り方
- 1
鶏ひき肉、下味用の塩をボールに入れ軽く混ぜ8等分にしておく(小さじ1くらい)。★をビニール袋に入れ混ぜておく
- 2
チーズは8等分に分けて、8㍉角くらいに折り重ねておく。1の肉だねで、チーズがはみ出さないように包み込み丸める
- 3
ビニール袋の粉類をボールに入れ、肉だねにまぶしながら、平たく形を整える
- 4
フライパンを熱し、油を入れ弱火にし、肉を入れていく。全て入れたら中火にし両面をこんがりと焼き、ボールに戻す
- 5
もう一度、粉類をまぶし、オーブンシートを敷いた、トースターのトーレーにのせ、温めておいたトースターで約5~6分焼く
- 6
焼けたら、チーズが溶けだしている場合は肉に絡める
- 7
※
黒コショウの量は、小さじ1だとかなりスパイシーです。苦手な場合は小さじ1/2が良いかと思います。(画像は小さじ1)
コツ・ポイント
黒コショウ入りの小麦粉をまぶす時に、2回目は粉類がまだらになりますが、全て使いきる感じで付けて下さい。フライパンでカリッとさせて、トースターで火を通すのは、1回目の油(フライパン)は焦げが出ているので味も良くないと思いますので。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お弁当に!鶏ひき肉のソース焼き お弁当に!鶏ひき肉のソース焼き
鶏ひき肉にソースを混ぜてトースーターで焼いてみました。付け合わせの野菜も同時に焼く事で肉の風味もほんのり移ります☆michikusa3
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19254417