カボチャポタージュ ミキサー無しよ

のむじゃぱ
のむじゃぱ @cook_40229372

こっくりしたカボチャの甘味を生かしたポタージュです。
ミキサー無しでも作れます。
このレシピの生い立ち
カボチャを煮物以外に料理したくて、ポタージュを思い付きましたが、ミキサーが無かったのですが、何とか作れないかと試行錯誤しました。

カボチャポタージュ ミキサー無しよ

こっくりしたカボチャの甘味を生かしたポタージュです。
ミキサー無しでも作れます。
このレシピの生い立ち
カボチャを煮物以外に料理したくて、ポタージュを思い付きましたが、ミキサーが無かったのですが、何とか作れないかと試行錯誤しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. カボチャ 1/4~1/3くらい
  2. 玉ねぎ 小さめひとつ分くらい
  3. バター 15g
  4. 200cc
  5. コンソメキューブ 1個
  6. 牛乳 100cc~お好みで

作り方

  1. 1

    カボチャは適当な大きさにカットし、よく洗って濡れたまま耐熱容器などに入れ、ラップをし、レンジで加熱します。

  2. 2

    柔らかくなったら、スプーンなどで皮を外します。

  3. 3

    カボチャの本体はスプーンやフォークでつぶしなめらかに。
    外した皮の一部はトッピングに使います。

  4. 4

    みじん切りにした玉ねぎをバターでゆっくり炒め、透明になった頃潰したカボチャを投入、玉ねぎと混ぜるようにカボチャを炒めます

  5. 5

    こんな感じ

  6. 6

    火加減は弱火のまま、水を少しずつ加え、コンソメキューブを溶かすように混ぜなからこね回してカボチャをなめらかにします。

  7. 7

    ねっとりしてきたら、カボチャを伸ばすように牛乳を少しずつ加えます。
    焦げやすいので火加減注意

  8. 8

    こんな感じまで伸ばしましたが、好みの粘度まで牛乳で伸ばしてもOK

  9. 9

    器に盛って皮をトッピングにしてもいいですね✨

コツ・ポイント

あえて塩など調味料は入れてません。
コンソメの塩味で充分です。
玉ねぎの食感が有りますが、それもまた良し。
外した皮が余ると思うので刻んでサラダのトッピングや炒め物の具などで余す事なく使いましょうね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のむじゃぱ
のむじゃぱ @cook_40229372
に公開
家族の健康を考えてご飯作り方をしていますが、基本おおざっぱでラクすることばかり考えてます。
もっと読む

似たレシピ