体ぽっかぽか!豚肉と白菜のあんかけうどん

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

寒い日にはとろみの付いたあったかうどんが美味しい。豚肉と白菜で魚介のだしと鶏のだしでダブルの旨みの簡単に出来るうどんです
このレシピの生い立ち
寒くなってきたので、とろみに付いたあったかうどんを作りました。

体ぽっかぽか!豚肉と白菜のあんかけうどん

寒い日にはとろみの付いたあったかうどんが美味しい。豚肉と白菜で魚介のだしと鶏のだしでダブルの旨みの簡単に出来るうどんです
このレシピの生い立ち
寒くなってきたので、とろみに付いたあったかうどんを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚こま切れ肉 2枚
  2. 白菜 2~3枚
  3. うどん 1玉
  4. 500ml
  5. だし醤油 大さじ1弱
  6. ウェイパ― 少々

作り方

  1. 1

    白菜の芯の部分を1cm幅に切り、葉の部分はざく切りに、豚肉はひと口大に切る。片栗粉と水を混ぜ合わせておく。

  2. 2

    鍋で水を沸かして白菜の芯の部分を入れて透明になるまで煮る。豚肉と白菜の葉の部分、だし醤油、ウェイパ―を入れて煮る。

  3. 3

    豚肉の色が変わったら、うどんを入れて煮る。麺がふわっとしてきたら、鍋の中をかき混ぜながら、水溶き片栗粉を入れる。

  4. 4

    とろみが出てきたら1分ぐらい煮て粉に火を通して出来上がり♪
    好みでしょうがをすって入れたり、粗挽きこしょうを入れても♪

コツ・ポイント

白菜の代わりに白ねぎや玉ねぎ、ほうれん草、小松菜などでも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ