お好きなお魚で!野菜たっぷり南蛮漬け!

sa10ri工房
sa10ri工房 @cook_40198798
関東

鯛・タラ・鯵・きびなご!どんな魚でも!新玉ねぎでシャキシャキ野菜もたっぷり!すっぱすぎない南蛮タレは男性にもおすすめ。
このレシピの生い立ち
アジの南蛮が定番の我が家ですが、安かった連子鯛もふっくら美味しかったのでメモ。

お好きなお魚で!野菜たっぷり南蛮漬け!

鯛・タラ・鯵・きびなご!どんな魚でも!新玉ねぎでシャキシャキ野菜もたっぷり!すっぱすぎない南蛮タレは男性にもおすすめ。
このレシピの生い立ち
アジの南蛮が定番の我が家ですが、安かった連子鯛もふっくら美味しかったのでメモ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. お好みの魚(今回は鯛) 2~3切
  2. ピーマン 2個
  3. 新玉ねぎ(玉ねぎ) 1/2個
  4. 人参 1/2本
  5. 塩・ブラックペッパー・酒 少々
  6. 片栗粉 適量
  7. サラダ油 適量
  8. 南蛮タレ
  9. すし酢 大4
  10. みりん 大3
  11. 醤油 大2
  12. 砂糖・水・めんつゆ 各大1

作り方

  1. 1

    ピーマンは細切り、玉ねぎは薄切り、人参はピーラーなどで薄く削って細切りにします。
    塩(分量外)をふってしばらくおきます。

  2. 2

    魚は骨を抜き、一口大のそぎ切りにします。
    塩・ブラックペッパー・酒をまぶします。

  3. 3

    南蛮タレの材料を耐熱容器に入れ、1分加熱します。砂糖が溶けていたら、水洗いしてよく水気を絞った①を浸します。

  4. 4

    ②に片栗粉をまぶし、180℃に熱したサラダ油で揚げます。

  5. 5

    揚げた魚は一度キッチンペーパーにあげ、熱いうちに南蛮タレに漬け込んでなじませれば完成です!

  6. 6

    塩もみしない場合:南蛮タレに玉ねぎと人参を入れてひと煮立ちさせ、火を消してピーマンを加え粗熱を取ります。

  7. 7

    きびなごでも作りました!下処理なく、丸ごと食べられるので楽チンです!

コツ・ポイント

新玉ねぎでなく普通の玉ねぎを使う際は、南蛮タレと共にレンジで加熱すると食べやすくなります。

☆主に使用している調味料☆
醤油→フジジン丸大豆
みりん→盛田
めんつゆ→ヤマキ
すし酢→庄分酢 美味酢

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sa10ri工房
sa10ri工房 @cook_40198798
に公開
関東
東京在住・・・アラフォー主婦。娘2人(7歳1歳)の母。子育てに追われて更新遅くてすみません。ジュニア野菜ソムリエ所持。モノづくりが大好きです!毎日のご飯、特別な日のお菓子など一生懸命アップしていきたいです!楽しく美味しくを色々な形で共有できたら嬉しいです。備忘録として。。
もっと読む

似たレシピ