手軽に炒り豆腐

棚からボタ餅
棚からボタ餅 @cook_40193933

時間がない時でも、このやり方なら手軽に出来ます(o^-^)
このレシピの生い立ち
うっかり水切りを忘れ、まぁいいかと作ってしまったら水分でじゃぶじゃぶに。レンジで水切りできる事を知りやってみたら中々良かったので♪

手軽に炒り豆腐

時間がない時でも、このやり方なら手軽に出来ます(o^-^)
このレシピの生い立ち
うっかり水切りを忘れ、まぁいいかと作ってしまったら水分でじゃぶじゃぶに。レンジで水切りできる事を知りやってみたら中々良かったので♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 木綿豆腐(350g位) 一丁
  2. 鶏ひき肉(なくても可) 少量
  3. 人参 1/2本
  4. 長ねぎ 一本
  5. 干し椎茸(スライス) ひとつかみ
  6. 一個
  7. 酒、みりん 各大さじ2
  8. 醤油 大さじ3
  9. ごま 適量

作り方

  1. 1

    豆腐は4つ位に切り、深めの皿かボウルにキッチンペーパーを敷き、豆腐もくるんでレンジで3~4分加熱する(水切り)

  2. 2

    人参は千切り、長ねぎは薄切り、椎茸はざっと水洗いし軽く絞る。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し鶏ひきを炒め
    大まかにつぶしながら豆腐と人参、椎茸も加え炒める。

  4. 4

    炒まってきたら調味料と長ねぎを加え、水分を飛ばす様に更に炒める。

  5. 5

    最後に溶き卵を入れて全体に混ぜて火を通す。器に盛り付けて出来上り。

  6. 6

    時間のある時。
    ポイント参照↓

コツ・ポイント

時間のある時は、豆腐は従来の重しをする水切り方法で、スライス椎茸の代わりに水で戻して千切りにしたキクラゲを使うと食感が違って美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
棚からボタ餅
棚からボタ餅 @cook_40193933
に公開
なるべく安全な食品、添加物の少ない物を。と思っていますが根本的に面倒臭がり&ズボラなので簡単な物に走りがち(^-^;
もっと読む

似たレシピ