冷凍かれいの煮つけ

はーとねこ @cook_40051181
冷凍かれいをおいしく煮ました。焼いた白ネギもいっしょに煮ました。
カレイは、さっと洗って冷凍のまま煮汁に入れてOK。
このレシピの生い立ち
買い置きしておいた冷凍のかれいで作った。白ネギが好きなので一緒に煮つけた。
冷凍かれいの煮つけ
冷凍かれいをおいしく煮ました。焼いた白ネギもいっしょに煮ました。
カレイは、さっと洗って冷凍のまま煮汁に入れてOK。
このレシピの生い立ち
買い置きしておいた冷凍のかれいで作った。白ネギが好きなので一緒に煮つけた。
作り方
- 1
ねぎは4㎝長さに切って、焼き目をつけておく。
- 2
かれい3切れ。
- 3
※ 工程5~8は鍋で煮た様子。
- 4
※ 工程9~12は中華鍋で煮た様子。
- 5
●の調味料を合わせておき、約2/3量を鍋に入れる。
- 6
かれい2切れを重ならないように入れて煮る。
- 7
煮立ってきたら、アルミ箔をのせておとしぶたをして煮る。
ねぎも途中で入れて煮る。 - 8
煮えました。
- 9
●の調味料を合わせておき、約1/3量を中華鍋に入れる。
- 10
かれい1切れを中華鍋で煮た様子。
- 11
中華鍋で煮た様子。アルミ箔のおとしぶたをしました。途中ねぎも入れる。
なべのほうより煮汁の蒸発が早い!
水を足しました。 - 12
煮えました。
- 13
皿に盛る。
3切れできました。 - 14
1皿写真。
- 15
(参考)
調味料の量
2人分の場合水 200cc
しょうゆ約30cc
みりん 約30cc
酒 約30cc - 16
(参考)
調味料の量
1人分の場合水 100cc
しょうゆ約20cc
みりん 約20cc
酒 約20cc
コツ・ポイント
かれいを重ならないように、鍋にならべて、一度に3切れ煮るために、大きいなべと中華鍋を同時に使用しました。中華鍋は、煮汁の蒸発が早いため、水を途中で足しました。鍋の大きさ・火の強さで調味料の量や煮詰まったときの水の量は調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ふっくら照り照り♪アブラカレイの煮付け ふっくら照り照り♪アブラカレイの煮付け
煮付け…といっても煮る時間はほとんどありませんとろみをつけた煮汁にカレイを入れてさっと火を通すだけの簡単ごはんです☆ *みぃた*
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19332334