冷凍かれいの煮つけ

はーとねこ
はーとねこ @cook_40051181

冷凍かれいをおいしく煮ました。焼いた白ネギもいっしょに煮ました。
カレイは、さっと洗って冷凍のまま煮汁に入れてOK。
このレシピの生い立ち
買い置きしておいた冷凍のかれいで作った。白ネギが好きなので一緒に煮つけた。

冷凍かれいの煮つけ

冷凍かれいをおいしく煮ました。焼いた白ネギもいっしょに煮ました。
カレイは、さっと洗って冷凍のまま煮汁に入れてOK。
このレシピの生い立ち
買い置きしておいた冷凍のかれいで作った。白ネギが好きなので一緒に煮つけた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3切れ分
  1. 冷凍かれい(1切れ約160~170g) 3切れ
  2. 白ネギ 1本
  3. 300cc
  4. ●濃口しょうゆ 50cc
  5. ●みりん 50cc
  6. ●酒 50cc

作り方

  1. 1

    ねぎは4㎝長さに切って、焼き目をつけておく。

  2. 2

    かれい3切れ。

  3. 3

    ※ 工程5~8は鍋で煮た様子。

  4. 4

    ※ 工程9~12は中華鍋で煮た様子。

  5. 5

    ●の調味料を合わせておき、約2/3量を鍋に入れる。

  6. 6

    かれい2切れを重ならないように入れて煮る。

  7. 7

    煮立ってきたら、アルミ箔をのせておとしぶたをして煮る。
    ねぎも途中で入れて煮る。

  8. 8

    煮えました。

  9. 9

    ●の調味料を合わせておき、約1/3量を中華鍋に入れる。

  10. 10

    かれい1切れを中華鍋で煮た様子。

  11. 11

    中華鍋で煮た様子。アルミ箔のおとしぶたをしました。途中ねぎも入れる。
    なべのほうより煮汁の蒸発が早い!
    水を足しました。

  12. 12

    煮えました。

  13. 13

    皿に盛る。
    3切れできました。

  14. 14

    1皿写真。

  15. 15

    (参考)
    調味料の量
    2人分の場合

    水   200cc
    しょうゆ約30cc
    みりん 約30cc
    酒   約30cc

  16. 16

    (参考)
    調味料の量
    1人分の場合

    水   100cc
    しょうゆ約20cc
    みりん 約20cc
    酒   約20cc

コツ・ポイント

かれいを重ならないように、鍋にならべて、一度に3切れ煮るために、大きいなべと中華鍋を同時に使用しました。中華鍋は、煮汁の蒸発が早いため、水を途中で足しました。鍋の大きさ・火の強さで調味料の量や煮詰まったときの水の量は調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はーとねこ
はーとねこ @cook_40051181
に公開
Kobe JapanLOVE⇨西城秀樹、cooking、ねこ、多肉植物、ゆるきゃら自称・料理研究家自称・秀樹料理部部長◯アメブロhttp://ameblo.jp/heartneko/◯インスタグラムhttps://www.instagram.com/heartnekolife/※女子栄養大学食生活指導士2級取得(2018,2/1) カテゴリー見直し中です。
もっと読む

似たレシピ