ぶり大根

こんぶのくらこん
こんぶのくらこん @cook_40044283

おいしいだしで旬の素材をさらにおいしく!
このレシピの生い立ち
旬の食材をくらこんの出し昆布でさらにおいしくしたいと考えました。

ぶり大根

おいしいだしで旬の素材をさらにおいしく!
このレシピの生い立ち
旬の食材をくらこんの出し昆布でさらにおいしくしたいと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ぶり 4切
  2. 大根 1/2本
  3. しょうが 厚切り4~5枚
  4. だし汁(二番だし)
  5. 出し昆布 5g
  6. かつお節 8g
  7. 500ml(2・1/2カップ) ※1ml=1cc
  8. 調味料
  9. しょうゆ 大さじ3・1/2
  10. みりん 大さじ3
  11. 100ml ※1ml=1cc
  12. 少々

作り方

  1. 1

    ぶりに塩を振り、約15分置く。その後、水で洗い、熱湯をかけて余分な脂肪を落とし、氷水でさっと洗ってざるにあげておく。

  2. 2

    大根は2cmの厚さの輪切りにして面取りし、かくし包丁を入れて、竹ぐしがすっと通るやわらかさになるまで水からゆでる。

  3. 3

    鍋に[だし汁]と[調味料]を入れて煮立たせ、ぶり・大根・しょうがを入れてもう一度沸騰させる。

  4. 4

    沸騰したらアクをとり、弱火~中火で焦げつかないよう注意しながら煮汁が半分くらいになるまで煮れば完成。

コツ・ポイント

おいしいだし汁のとり方はくらこんホームページまで→「昆布講座 だしの取り方」で検索

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こんぶのくらこん
に公開
こんにちはこんぶのくらこんです。海藻はミネラルたっぷりで低カロリー。毎日の食卓に海藻を取り入れてみませんか。
もっと読む

似たレシピ