大葉香る♪挽き肉風レンコン挟み

aYaNe_O
aYaNe_O @cook_40103110

大豆のお肉で作るからヘルシー☆!
大葉と生姜の香りで美味しく食べれます(´V`)♪
このレシピの生い立ち
cookpadの抽選でダイズのお肉シリーズに当選したのでo(^▽^)o
せっかくなのでヘルシーであっさりした味付にしました!

大葉香る♪挽き肉風レンコン挟み

大豆のお肉で作るからヘルシー☆!
大葉と生姜の香りで美味しく食べれます(´V`)♪
このレシピの生い立ち
cookpadの抽選でダイズのお肉シリーズに当選したのでo(^▽^)o
せっかくなのでヘルシーであっさりした味付にしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. 大豆のお肉ミンチタイプ》 1袋(200g)
  2. 1個
  3. ☆砂糖 小さじ1
  4. ☆しょうゆ 小さじ1
  5. ☆しょうが チューブ絞り出し5cm
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. ☆パン粉 大さじ2+α
  8. レンコン 10cm程度
  9. 大葉 5枚
  10. 塩こしょう 適量
  11. 片栗粉 適量
  12. 大さじ3~

作り方

  1. 1

    れんこんは1cm程度ずつ輪切りにし、水に浸けておく

  2. 2

    ダイズのお肉《ミンチタイプ》をザルに入れ水を切り、さらにキッチンペーパーで水気をふき取る

  3. 3

    2と☆をすべてボールに入れて手で捏ねて混ぜ合わせ、れんこんに挟む具を作る
    ※具が柔らかすぎる場合はパン粉の量で調節する

  4. 4

    れんこんの水気を拭き取り、れんこん→具→大葉→具→れんこんの順で、具を挟む

  5. 5

    ***4を冷蔵庫に20min入れる***

  6. 6

    れんこんの両面に塩こしょうを振りかける

  7. 7

    片栗粉をれんこんの両面&サイドに付ける

  8. 8

    蓋付きのフライパン(鍋)に油を入れ温める

  9. 9

    フライパンにれんこんを並べ、両面を焼く
    ※並びきらない場合は手順9-11を2回実施

  10. 10

    両面に焼き色が付いたら、フライパンに蓋をし5~8min蒸し焼きにする
    ☆もう一度塩こしょうをしてもOK

  11. 11

    れんこんを縦にし、サイドも焼く

  12. 12

    ☆完成☆

コツ・ポイント

☆ポイント1
ダイズのお肉の水気はしっかり拭き取ります!
☆ポイント2
れんこんの穴にも具を詰めると、崩れません!
☆ポイント3
最後にキッチンペーパーで余分な油を除くと良いです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
aYaNe_O
aYaNe_O @cook_40103110
に公開
一人暮らしをはじめて4年目突入〜♪作ったレシピを忘れないために、記録していきたいと思います!(^^)!お菓子作り大好き♡美味しい料理も作れるように日々頑張り中(o゚▽゚)o
もっと読む

似たレシピ