✿さんまのフライ✿

★☆みーしゃ☆★
★☆みーしゃ☆★ @cook_40176575

旬のさんまをフライに♪骨まで食べれてとっても美味しいです♡骨も食べてカルシウムの補給をしましょう
このレシピの生い立ち
塩焼きに飽きたのでフライにしてみました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 生さんま 2尾
  2. 塩コショウ 少々
  3. フライ衣
  4. 薄力粉 適量
  5. 溶き玉子 2個分
  6. ☆パン粉 適量
  7. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    サンマは頭を切り落とし内臓を取り除き流水でよく洗う。腹側から少しずつ包丁を入れて開きにする。

  2. 2

    真ん中の太い骨は取り除きます(この時、身も剥がれない様に注意)
    腹側の小骨はそのまま残っていても大丈夫です。

  3. 3

    ②を3等分に切り、両面に塩コショウを振る。身を下にして ザルに入れて10分程置いておく。

  4. 4

    キッチンペーパーでさんまの水気を軽く拭き取り、☆印の材料を薄力粉から順に付けていく

  5. 5

    170度の油で キツネ色になるまで揚げます。
    色よく揚がったら
    出来上がり♪

コツ・ポイント

アレンジとして、さんまに練り梅を塗って大葉をのせてクルッと巻いて揚げても美味しいです♪
結構ボリュームがあるので、一人あたり二切れずつにすると2尾で3人分できます♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

★☆みーしゃ☆★
に公開
管理栄養士の資格を持っています。育児に追われる毎日ですが、大好きなパン作りでストレス発散しています(*´艸`*)ヨロシクお願いします。
もっと読む

似たレシピ