作り方
- 1
鯖を洗う。なるべく血や血の塊をとりのぞく。切りわける。
- 2
しょうゆ、みりん、さとう、水、しょうがを火にかけ、煮立ったところに、鯖を入れる。
- 3
鯖に火が通ったら、味噌を鍋に入れる。
私は、お団子サイズを3箇所くらい置きます。
そのまま加熱して煮立たせる。 - 4
火を止め、味噌を溶かして出来上がり。
冷めるまで置いた方が味が染み込みます。 - 5
2019/05/04編集しました。
以前は鯖の下処理に湯通ししていましたが、手順①②にした方が鯖が柔らかく出来上がります
コツ・ポイント
我が家は甘めの味付けですが、そこはお好みで。
味噌は後入れがおいしいです。
水を少なめにするとコテっとします。
その時は落し蓋で。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19344708