ご飯にピッタリ☆さばの韓国風焼き

haru_pan
haru_pan @cook_40068137

にんにくと生姜、ごま油の風味とピリッと辛い味付けで白いご飯がモリモリと食べられる一品です(^^)
このレシピの生い立ち
塩焼きも美味しいですが、さばの切り身でご飯おに合う一品をと思い、考案してみました。
和風でも中華風でも無いような感じがしたので、にんにく&ごま油で「韓国風?」と命名!
本当にご飯が止まらない美味しさです☆

ご飯にピッタリ☆さばの韓国風焼き

にんにくと生姜、ごま油の風味とピリッと辛い味付けで白いご飯がモリモリと食べられる一品です(^^)
このレシピの生い立ち
塩焼きも美味しいですが、さばの切り身でご飯おに合う一品をと思い、考案してみました。
和風でも中華風でも無いような感じがしたので、にんにく&ごま油で「韓国風?」と命名!
本当にご飯が止まらない美味しさです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. さばの切り身 4枚
  2. にんにく(すりおろし) 小さじ1/2
  3. 生姜(すりおろし) 小さじ1
  4. 豆板醤 小さじ1/4
  5. 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. 砂糖 小さじ1
  8. 醤油 大さじ2
  9. ごま 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    にんにくからごま油までをよく混ぜ合わせ、さばを20~30分程漬け込む。

  2. 2

    魚焼きグリルで皮を下にし弱中火で5~7分焼き、皮を上にし5分程(仕上げの1分程は少し強火)焼き色が付くまで焼く。

  3. 3

    フライパンで焼く時は、弱中火で様子を見ながら両面6~7分焼く。

  4. 4

    更にごまを付けて焼くと香ばしさがUPして◎です!

コツ・ポイント

たれに漬け込むことで魚に味がしっかりと入るので、たれを絡めるよりも美味しく仕上がります。
また、今回は脂の多い魚なので多少焦げやすいため、グリルで焼くときは途中アルミ等をかぶせて焼いても良いです。
鰆やめかじき、秋刀魚などもおススメです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
haru_pan
haru_pan @cook_40068137
に公開
管理栄養士の資格と料理好きを生かしたレシピを日々開拓中です♪いつの頃からか肉嫌いになってしまい、野菜・豆・魚中心の食生活歴10年以上になってしまった半ベジ人間です。。お菓子や天然酵母のパン作りにも奮闘中です!
もっと読む

似たレシピ