大根・竹輪の炊き込みご飯 (鍋炊き)

easy17
easy17 @cook_40110952

大根を相性の良い竹輪といっしょに炊き込みご飯に。大根のほろ苦さも楽しみましょう。
このレシピの生い立ち
大根を鍋に入れたり漬け物に使っていますが、他の楽しみ方としてご飯に使いました。

大根・竹輪の炊き込みご飯 (鍋炊き)

大根を相性の良い竹輪といっしょに炊き込みご飯に。大根のほろ苦さも楽しみましょう。
このレシピの生い立ち
大根を鍋に入れたり漬け物に使っていますが、他の楽しみ方としてご飯に使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根(食べやすい短冊切り) 短冊20本ほど
  2. 竹輪 1本
  3. 米(雑穀を混ぜても可) 2合
  4. 出し汁(煮干し出汁、顆粒出汁など) 2カップ
  5. 醤油 少々

作り方

  1. 1

    煮干しなどで取った出汁をもとに、醤油少々、白米2合分を用意。(雑穀を混ぜても可)
    短冊切り大根、竹輪斜め切りを加えて準備

  2. 2

    蓋をして強火で炊き始め、ぐつぐつし始めたら弱火に。

  3. 3

    音がなくなって蒸気がおさまったら、火を消して10分ほど蒸らす。

  4. 4

    あつあつをお召し上がりください。

コツ・ポイント

大根はやや太めの短冊のほうがほろ苦さを楽しめて美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
easy17
easy17 @cook_40110952
に公開
勘・第六感・直感で作る「おばんざい」 「勘」と言うてもえぇ加減やおまへんで! 指先がすべてを覚えてて、一つまみ、いやあと半つまみ・・・と分かりますわ。 
もっと読む

似たレシピ