簡単♪市販のルウで基本のクリームシチュー

人数分に何皿作るかを予め頭に入れておいて、食材を切り分けます。うちでは7~8皿に市販のルウは半分(4かけ)だけ使います。
このレシピの生い立ち
わが家のクリームシチューは、7~8皿分で市販のルウの半分だけ使い、後は好みの濃度になるように工夫します。ブロッコリーを塩一つまみの熱湯から一番に茹で、笊にあげて余熱で火を通して置きます。玉ねぎ、人参、男爵芋も数を考え人数分切っています♪☆
簡単♪市販のルウで基本のクリームシチュー
人数分に何皿作るかを予め頭に入れておいて、食材を切り分けます。うちでは7~8皿に市販のルウは半分(4かけ)だけ使います。
このレシピの生い立ち
わが家のクリームシチューは、7~8皿分で市販のルウの半分だけ使い、後は好みの濃度になるように工夫します。ブロッコリーを塩一つまみの熱湯から一番に茹で、笊にあげて余熱で火を通して置きます。玉ねぎ、人参、男爵芋も数を考え人数分切っています♪☆
作り方
- 1
材料はシンプルにこれだけです。玉葱1個は半分に切り、縦半分にしてから小口から5~6㎝幅に千切り。人参は横に4等分してから
- 2
写真のように、だいたい同じ大きさに24個位になるように切りわけます。大鍋に油大さじ1を熱し、そこへ玉葱からへら等で炒めて
- 3
玉葱に油がまわり、軽く透き通ってきたら、人参も入れて炒めます。ホワイトシチューですから、玉葱は焦がさないように気をつけて
- 4
人参にも油がまわり、艶が出てきたら、人数分に切り水にさらし、笊にあげておいたジャガイモを投入。木べら等で全体を大きく混ぜ
- 5
時短で、ひたひたの「お湯」を鍋に足し、強火のまままわりがグツグツしてくるまで待ち、全体にグツグツした状態で蓋をして5分程
- 6
ジャガイモに箸等で刺して煮えていれば、必要に応じてお湯を少し足し、鍋の沸騰している所から順に一口大に切っておいた肉も投入
- 7
鶏肉が見えなくなるように、箸等で中に押し込み中火でまわりから静かに沸騰する状態で蓋をして2~3分。アクが気になれば取る。
- 8
一度ぐらぐらと煮たたせたら、火を止め市販のルウを半量(4かけ)割り入れる。
- 9
まだおたまは使わず箸で、味噌を溶く要領で、ルウを少しずつ溶かす。この時、ジャガイモに触ったり、箸やおたまでかき混ぜない。
- 10
ふつふつと泡がたつようになったら、木べらで優しく鍋底を擦るようにゆっくり大きく混ぜ、余熱で全体に味を含ませる。
- 11
牛乳は好みの濃度になるように、様子を見ながら入れ、木べらで混ぜて温まれば、火を止め、沸騰はさせない。
- 12
出来上がったら、味をみて、必要なら、塩胡椒等で調味します。 ブロッコリーは芯を人参とほぼ同じ大きさに切り先に茹でて、
- 13
そこへ小房に切った根本の方、次に先の方の小さな部分を入れて、サッと色良く固さ一房噛んでみて固めのうちに笊にあげ、皿に盛る
- 14
深めのお皿に盛りますが、人参は一人3切れ、ジャガイモは2個、鶏肉は2~3個、等数の目安を思い出しながら盛りつけます。
- 15
残りのブロッコリーはあら熱が取れたらタッパウエアのような容器に入れ冷蔵庫に保存し、翌朝昼夕方に食べたい人に盛りつけます
- 16
皆さんに愛されて久しいこのレシピです。tomatoと一緒に温めた、ご飯との献立です。
2017年12月初旬☆ - 17
※※※2019/2/5 つくレポ10人♪話題に入れていただきました。皆さんありがとうございます(*^^*)※※※
コツ・ポイント
白く仕上げる為に白胡椒を。玉ねぎは色づかせない。ホワイトシチューの素が無ければ、バターと小麦粉でリエしてから牛乳を少しずつだまにならないようにベシャメールソースを適量作って作り方8の段階で加えます。仕上げの牛乳も分離しないよう少しずつ☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ホットクックdeクリームシチュー ホットクックdeクリームシチュー
市販のルウで作るクリームシチューです。公式レシピ本の作り方は市販のルウを使わないので、カレーライスのレシピを参考にしました。いちろーFULIE
-
簡単!ルクルーゼでホワイトシチュー 簡単!ルクルーゼでホワイトシチュー
市販のルーで作る普通のホワイトシチューですが、あまり水を入れないので濃厚なお味になります。写真がCMみたいです…… しゃりふぁ・あすま -
-
-
定番!市販のルーで美味いクリームシチュー 定番!市販のルーで美味いクリームシチュー
祝!「話題のレシピ入り」☆☆鶏と豚の2種類の肉を使い、ブロッコリーを入れてアレンジした市販の普通のクリームシチューです。 かつおとこんぶ -
-
その他のレシピ