簡単☆長崎ちゃんぽん風タンメン☆

☆とらねこトラちゃん
☆とらねこトラちゃん @cook_40129683

カット野菜や切って置いたニラ半束、小ぶりの紅白蒲鉾を使って、市販の生ラーメンに一味工夫して作りました。一人分が作れます☆
このレシピの生い立ち
野菜嫌いな息子に何とか一人でも簡単に作れるタンメンのレシピを残して置こうと思いました。一人暮らしの人、また二人分にもなるレシピです。頑張って作ってほしいですねp(^-^)q

簡単☆長崎ちゃんぽん風タンメン☆

カット野菜や切って置いたニラ半束、小ぶりの紅白蒲鉾を使って、市販の生ラーメンに一味工夫して作りました。一人分が作れます☆
このレシピの生い立ち
野菜嫌いな息子に何とか一人でも簡単に作れるタンメンのレシピを残して置こうと思いました。一人暮らしの人、また二人分にもなるレシピです。頑張って作ってほしいですねp(^-^)q

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(人数分)
  1. マルちゃんのちゃんぽん 1人分(人数分)
  2. カット野菜 1袋
  3. ニラ 半束
  4. 蒲鉾 小さめ1個
  5. 塩胡椒 適量
  6. ニンニク(チューブ) お好みで少量

作り方

  1. 1

    材料はこちらと、あとカット野菜はもやしとキャベツ、人参が入っていれば何でもお好みで一袋用意します。

  2. 2

    洗って3~4㎝に切っておいたニラ半束。カット野菜はザルでサッと洗い水気を切っておきます。蒲鉾は斜め薄切り。鍋に湯を沸かす

  3. 3

    フライパンにカット野菜を入れ、塩胡椒(さらにお好みでラーメンのスープの素を半量)して、強めの中火で炒め火を通す。

  4. 4

    鍋の湯が沸くので、フライパンにニラと蒲鉾と水、又はラーメンの茹で汁をcup1/2加え、麺も茹で始める。麺の湯切りする時、

  5. 5

    ラーメンの人数分の汁になるように茹で汁をフライパンに加え、湯切りして丼に入れたラーメンの上から、フライパンの汁と具を盛る

  6. 6

    湯切りした汁をフライパンに加えた時点で、必ず一度味見して、必要なら調味してから盛りつけ、温かいうちにすすめる。

コツ・ポイント

鍋の湯を有効に使います。慣れれば15分でできるでしょう♪(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆とらねこトラちゃん
に公開
COOKPADのレシピで献立を決めたり「特売」の情報でアレンジしたりするのが楽しいです☆ 予算がある時もない時も旬の材料を上手く選んで、家計に優しい献立を目指しています(^-^;レシピは時折見直しています。ご了承ください。つくレポ大歓迎です(*^^*)(=^ェ^=)♪☆皆さんのつくレポやいいねがはげみになっています。ありがとうございます♪
もっと読む

似たレシピ